超教育協会
- 2021.05.17
- 超教育協会メルマガNo.033
\\\超教育協会メールマガジンNo.033///
INDEX
1ピックアップニュース
● オンラインシンポ参加者募集中!
https://lot.or.jp/feature/2676/
・花まる学習会高濱正伸氏講演
~教育問題の核心は家庭だ!~
・誰一人取り残さない教育の実現に向けて
5G・VR等の先端技術を活用した遠隔校外学習プロジェクト
・「学校らしくない学校」目指す
-岐阜市立草潤中学校の挑戦-
2超教育協会チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCjoSVe-pcbahOMCCQJ9Sobw
● オンラインシンポ動画更新!
・VR/ARで“もしも”の災害に備える
~防災におけるITの役割や可能性
・クリエイティブな学びを目指す聖徳学園のSTEAM教育とは?
3プロジェクト活動報告
● オンラインシンポレポート公開!
https://lot.or.jp/feature/2628/
・本来の能力を引き出すためのツールVRのさらなる可能性
●ワーキンググループ
・教育ICT議連 2021年度第2回総会開催報告
・学生向け起業相談会「オンライン寺子屋Vol.4」開催報告
4参画企業・団体からのお知らせ
5おすすめ関連ニュース
6メディア掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ピックアップニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ オンラインシンポ開催のご案内
【花まる学習会高濱正伸氏講演 ~教育問題の核心は家庭だ!】
高濱正伸氏は、「メシが食える大人」の育成を目指し、
1993年に学習塾「花まる学習会」を設立。
さらに1995年には進学塾のスクールFCを設立。
障害児の学習指導や引きこもりの相談を受けるNPO法人
「子育て応援隊むぎぐみ」を運営するかたわら、講演活動にも
勢力的に取り組んでいる。第一線で活躍されている高濱先生が
今後の教育の在り方について講演。
https://lot.or.jp/report/4446/
【誰一人取り残さない教育の実現に向けて
5G・VR等の先端技術を活用した遠隔校外学習プロジェクト】
5Gの本格運用がスタートし、教育業界にも大きな変化が期待
されている。富士通は、関西学院大学教育学部の丹羽登教授
とともに、院内学級と水族館を結んだ「5G時代に向けた遠隔
教育」の実証を実施。誰一人取り残さない教育の実現という
社会課題に向け、デザイン思考と5G・VR等の先端技術を
活用し取り組んだ遠隔校外学習プロジェクトについて講演。
https://lot.or.jp/report/4505/
【「学校らしくない学校」目指す-岐阜市立草潤中学校の挑戦】
岐阜市では今年4月に東海3県で初の公立不登校特例校として
市立草潤(そうじゅん)中学校を開校。
テントやハンモックのある図書室や大きなソファが置かれた
部屋など「学校らしくない学校」を目指す草潤中学校の取り
組み水川和彦・岐阜市教育長が講演。
https://lot.or.jp/report/4519/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.超教育協会チャンネル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ オンラインシンポ動画公開中!
・VR/ARで“もしも”の災害に備える~防災における
ITの役割や可能性
https://youtu.be/WTxtLcJlNLA
・クリエイティブな学びを目指す聖徳学園のSTEAM教育とは?
https://youtu.be/EpjYPELilXU
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.プロジェクト活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ オンラインシンポレポート公開!
【本来の能力を引き出すためのツールVRのさらなる可能性】
東京大学大学院情報理工学系研究科准教授 鳴海 拓志氏が、
自分のアバタをVR空間で活用することの効果、別人のアバタを
使うことで自分の実力以上の能力をVR空間で発揮できるように
なる事例などを紹介。
前半 https://lot.or.jp/project/4400/
後半 https://lot.or.jp/project/4424/
【触覚から人の可能性を拡張する
~「Haptics」で実現できること】
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授の
南澤孝太氏が「触覚」を扱うテクノロジーとその実践活動に
関するプレゼンテーションを行った。
前半 https://lot.or.jp/project/4534/
後半 https://lot.or.jp/project/4549/
■ ワーキンググループ
・教育ICT議連 2021年度第2回総会開催報告
教育における情報通信(ICT)の利活用促進をめざす議員連盟
総会に石戸奈々子理事長、 中村伊知哉専務理事が
アドバイザーとして参加。
文科省より、GIGA事業で義務教育では
97.6%の自治体に昨年度内にPCが納品されたが
どう利活用するかが課題で、積極利用を促し、先生の研修や
民間サポーターも増強するとの報告があった。
https://lot.or.jp/project/4486/
・学生向け起業相談会「オンライン寺子屋Vol.4」開催報告
起業に関心のある学生のみなさんに向けて、起業相談ができる
イベント「オンライン寺子屋Vol.4」を開催。
株式会社CyberLiG 代表取締役社長の夏川登志郎氏が
ライブ配信に関するご自身の活動や大学の研究を軸に、社内起業
され、どのように起業の道のりを歩んできたのか、経験談や
事業内容など紹介後、参加者の起業に関する相談を受付。
https://lot.or.jp/project/4473/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.参画企業・団体からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【参加者募集】デジタルアーツ主催
5月教育関係オンラインセミナー
GIGAスクール構想時代のWebセキュリティについて、
全体概要・導入・設定・運用まで理解が深まるセミナーを開催。
また、個別でご依頼いただける普及啓発活動(情報リテラシー
授業)は随時受付中。
・GIGAスクール関連セミナー
[2021年5月18日(火)15:00~15:40]
<アフターGIGAのセキュリティはi-FILTERで解決!>
GIGAスクール構想時代のWebセキュリティ【入門編】
詳細: https://mktg.daj.jp/public/seminar/view/3659
[2021年5月25日(火) 15:00~15:40]
<アフターGIGAのセキュリティはi-FILTERで解決!>
GIGAスクール構想時代のWebセキュリティ【運用編】
詳細: https://mktg.daj.jp/public/seminar/view/3663
・情報リテラシー授業
<生徒・児童、保護者、教職員向け>(個別申込)
詳細: https://www.daj.jp/csr/enlightenment/
※現在はオンラインでの開催も受付中。
(デジタルアーツ株式会社)
■【ウェビナー】廃校を活用したテストフィールドのご紹介
~GIGAスクール時代の教育コンテンツの品質~
“教育のICT化”の中、「教育コンテンツ・教育環境の品質」
を向上させることが必要不可欠。そこで弊社は、廃校と
なった福島県の小学校を活用し、リアルな学校環境で教育
I CTサービスの品質チェックができる施設=「学校テストフィ
ールド」を構築。ウェビナーでは、施設紹介をはじめ、
GIGAスクール時代における教育ICTサービスの品質チェックの
ポイントや、当施設ならではの新しい取り組みなどご紹介。
申込: https://zoom.us/webinar/register/WN_eP_F6I8KTjKhIFGhWBKfQg
(株式会社ウェブレッジ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.おすすめ関連ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国内外の超教育に関するニュースをご紹介
http://lot.or.jp/relation/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.メディア掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ オンラインシンポジウム
・5/6 教育新聞
「GIGAスクールの狙い「見失ってきている」 文科省前担当課長」
https://www.kyobun.co.jp/news/20210506_05/
詳しくはこちらから
https://lot.or.jp/media/
========================
超教育メールマガジン vol.033
発行元:一般社団法人超教育協会
発行日:2021年5月17日
発行責任者:石戸奈々子
編集:赤松裕子
========================