超教育協会

2021.09.15
超教育協会メルマガNo.037

\\\超教育協会メールマガジンNo.037///

INDEX

1ピックアップニュース
 ●「超教育協会からデジタル庁への提言」発表、
  平井卓也デジタル大臣、石倉洋子デジタル監に提出
 ● オンラインシンポ参加者募集中!
https://lot.or.jp/feature/2676/
 ・[9/22開催] STEAMを通した新しい学び
 ・[9/29開催] ミネルバ大学の教育と日本への応用事例
 ・[10/13開催]前例なき挑戦を続けるインフィニティ国際学院

2超教育協会チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCjoSVe-pcbahOMCCQJ9Sobw
 ● オンラインシンポ動画公開!
 ・「学校らしくない学校」目指す-岐阜市立草潤中学校の挑戦-
 ・学習者用デジタル教科書・教材の現状と未来の姿
 ・アフターコロナの教育はどうあるべきか?

3プロジェクト活動報告
 ● オンラインシンポレポート公開!
https://lot.or.jp/feature/2628/
 ・EdTech ユニコーンに見る教育 AI 利活用、
  そしてスタディサプリのこれから
 ・探究学舎が実践する“興味開発”のエッセンス
 ・「そもそも教育は何のため?」から考える「公教育の構造転換」
 ・Microsoft Education が目指す児童生徒主体の学びと教育変革
 ●ワーキンググループ
 ・オンライン寺子屋Vol.3 イベントレポート

4参画企業・団体からのお知らせ

5おすすめ関連ニュース

6メディア掲載

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ピックアップニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「超教育協会からデジタル庁への提言」発表、
  平井卓也デジタル大臣、石倉洋子デジタル監に提出

 超教育協会は、教育情報化における環境整備の進展、データ
 利活用に対するニーズの増大、DX人材に関する社会的育成の
 必要などに鑑み、デジタル庁への提言をまとめて公表。
 9月13日に平井卓也デジタル大臣、石倉洋子デジタル監に提出。
https://lot.or.jp/project/5644/

■ オンラインシンポ開催のご案内 
・【9/22開催・STEAMを通した新しい学び】
 日本機械学会の女性初の会長も務め、バイオ・マイクロ
 流体工学の第一人者でいらっしゃる東京大学大学院情報学環/
 東京大学生産技術研究所の大島まり教授。
 新しい知を創造する人と、社会に対しての知を転換して、
 社会的な価値を創造できる人を、STEAM教育の中で育成して
 行けると良いと語る大島教授がSTEAM教育普及の今後の課題・
 方向性講演。
https://lot.or.jp/report/5508/

・【9/29開催・ミネルバ大学の教育と日本への応用事例】
 ミネルバ大学 元日本連絡事務所代表の山本秀樹氏が
 ミネルバ大学における教育・運営両面における情報技術の
 活用について解説いただくとともに、さらにそのエッセンスを
 日本の高等教育・中等教育に取り入れた事例やヒントについて
 講演。
https://lot.or.jp/report/5547/

・【10/13開催・前例なき挑戦を続けるインフィニティ国際学院】
 インフィニティ国際学院 学院長の大谷真樹氏が、
 2022年春に初等部・中等部を開学することを発表し、
 児童から高校生まで一貫した世界的視野での教育を目指す
 インフィニティの取組みと将来のビジョンを紹介。
https://lot.or.jp/report/5634/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.超教育協会チャンネル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ オンラインシンポ動画公開!
・「学校らしくない学校」目指す-岐阜市立草潤中学校の挑戦-
https://youtu.be/S3-l5qM9Hu8
・学習者用デジタル教科書・教材の現状と未来の姿
https://youtu.be/YXGCavOCNLo
・アフターコロナの教育はどうあるべきか?
https://youtu.be/HRSuMiOBXJ0


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.プロジェクト活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ オンラインシンポレポート公開!
【EdTech ユニコーンに見る教育 AI 利活用、
 そしてスタディサプリのこれから】

 株式会社リクルート プロダクト統括本部 プロダクト開発統括室
 データ推進室 データソリューション2ユニット まなび領域
 データソリューション部 部長の山邉 哲生氏が海外の主要
 EdTechユニコーンの活動と教育AIの活用パターンについて、
 リクルートが運営するスタディサプリの活動を交えて講演。
 前半 https://lot.or.jp/project/5425/
 後半 https://lot.or.jp/project/5448/

【探究学舎が実践する“興味開発”のエッセンス】

 探究学舎代表の宝槻 泰伸氏が、子どもが好きなことを
 見つけて主体的に学ぶための「興味開発」について講演。
 前半 https://lot.or.jp/project/5477/
 後半 https://lot.or.jp/project/5484/

【「そもそも教育は何のため?」から考える「公教育の構造転換」】

 熊本大学教育学部准教授で教育哲学者の苫野 一徳氏が、
 人類の歴史を大きく変えた公教育の役割と150年間に生じた
 その歪み、そして「学び」と「公教育」を構造転換する
 「3つのカギ」についての講演。
 前半 https://lot.or.jp/project/5515/
 後半 https://lot.or.jp/project/5529/

【Microsoft Education が目指す児童生徒主体の学びと教育変革】

 日本マイクロソフト株式会社  パブリックセクター事業本部
 業務執行役員 文教営業統括本部 統括本部長 中井 陽子氏が
 マイクロソフトの教育向けパッケージ「Microsoft 365
 Education」を活用して、児童生徒の将来を生き抜く力
 「Future Ready Skills」を育む教育支援の取り組みを紹介。
 前半 https://lot.or.jp/project/5565/
 後半 https://lot.or.jp/project/5588/

■ワーキンググループ
・第1回超大学ワーキンググループ開催報告

 デジタル人材の底上げを担う人材育成の要件や地域産業の
 DX推進役を育成する人財の要件、サーティフィケイトの
 在り方について議論。
https://lot.or.jp/project/5543/

・若手起業家に直接起業相談ができる!
 オンライン寺子屋Vol.3 イベントレポート

 イベントは、ゲスト起業家に現在の会社までの道のりや
 事業内容についてお話をもらいつつ、その後直接個別で相談が
 できる、起業相談コーナーの二部構成で開催。
 第3回のゲスト起業家は、現役大学院生ながらコーチングの事業を
 展開している 株式会社fust 代表取締役兼CEOの長澤瑞木氏。
https://lot.or.jp/project/5602/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.参画企業・団体からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【参加者募集】デジタルアーツ主催
  9月教育関係オンラインセミナー

 GIGAスクール構想における安心・安全のICT活用と
 フィルタリングについて、学校現場での課題の解説や、対策に
 おけるフィルタリングの設定・運用まで、理解が深まる
 セミナーを開催。また、個別でご依頼いただける普及啓発活動
 (情報リテラシー授業)は随時受付中。
・GIGAスクール関連セミナー
 [2021年9月28日(火)15:00~15:40]
 GIGAスクール構想における安心・安全のICT活用とフィルタリング
 【実践編】
https://mktg.daj.jp/public/seminar/view/4294
・情報リテラシー授業<生徒・児童、保護者、教職員向け>(個別申込)
 詳しくはこちら:https://www.daj.jp/csr/enlightenment/
 ※現在はオンラインでの開催も可能。
 (デジタルアーツ株式会社)

■ 日本標準、『学校のICT活用・GIGAスクール構想を支える
 「ICT支援員」』を発行

 学校のICT活用を進めるために重要な役割を持つ「ICT支援員」。
 「ICT支援員能力認定試験」を主宰する情報ネットワーク教育
 活用研究協議会会長の永野 和男氏監修のもと、
 GIGAスクール構想以前 から学校でのICT活用を支えてきた
 5人の執筆者による授業や校務支援、環境整備等に関わる
 現場からの提言。9/22発売予定、現在予約受付中。
https://www.amazon.co.jp/dp/4820807145/
 (株式会社日本標準)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.おすすめ関連ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国内外の超教育に関するニュースをご紹介
http://lot.or.jp/relation/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.メディア掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ オンラインシンポジウム
・9/9 教育新聞 
「堀江貴文氏主宰のゼロ高代表が語る 第三の教育への転換の兆し」

詳しくはこちらから
https://lot.or.jp/media/


========================
超教育メールマガジン vol.037
発行元:一般社団法人超教育協会
発行日:2021年9月15日
発行責任者:石戸奈々子
編集:赤松裕子
========================