デジタルえほん
- 2016.02.01
-
「デジタルえほんで広がるせかい展」の作品紹介!!
【EN】Introducing digital books from “Expanding the World with Digital Ehon”
デジタルえほん Digital Ehon Inc.のFacebookページより転載。
*******************************************
「デジタルえほんで広がるせかい展」の作品紹介!!
Introducing digital books from “Expanding the World with Digital Ehon”
“How The Platypus Was Made” by Kiwa Digital
オーストラリアの小学校では、こどもたちがデジタルえほんをつくることで、自分たちの住んでいる土地にしかない言葉や文化を学びました。
作成するデジタルえほんのテーマは、昔からその土地に住むウルンジェリ族に伝わる昔話「かものはしが生まれるまで」。
こどもたちは、実際に長老を学校に招き、土地に伝わる文化や昔話について話を聞きました。
それから、昔話のためのイラストと土地に伝わる言葉、ウォイウラン語と英語でナレーションを作りました。
このコーナーで展示している、こどもたちによってつくられたデジタルえほんは、世界に向けて配信され、地域の文化を世界中に紹介しています。
The traditional story from the Wurundjeri people, the Traditional Owners of the Melbourne district of Australia, of how the Platypus came to be. In December 2014, KIWA in conjunction with The Victorian Aboriginal Corporation for Languages, brought the 48HR SLAM to Thornbury Primary School, in Melbourne Australia. The students undertook an intensive two days of Digital Storytelling, with the purpose of helping revitalise the Woiwurrung language of the Wurundjeri people. This culminated in the digital story being told through striking artwork and narrated in the students’ own voices. The Kiwa team then took this amazing work and assembled it in the form of the experiential digital book.