プログラミング教育

2014.11.05
札幌GATHERING!

札幌GATHERING!
サッポロファクトリー内ユキビタス協創広場にて、トークセッションや研修会、ワークショップ、展示などを開催します。

今回は札幌西少年少女発明クラブ金城さんや森田さん、北海道情報専門学校の元木先生などとの協働開催。明日の子供向けワークショップでは、ラズベリーパイやピタゴラスイッチ、キネクトなど三種類登場!

一日目前半は、北海道で活動する9名の方々によるトークリレー。
初等教育でのプログラミング学習の研究やワークショップなどを行う「Sapporo Open Lab」(http://sapporolab.com/)、サイエンスとプログラミングを同時に学ぶ教室「ラッコラ」(http://laccolla.com/)などなど、学校教育・社会教育両面のプレイヤーが揃っています。みなさん非常にユニークな活動ばかり!
もっとお話を聞きたい方がたくさん。

一日目後半は、ラズベリーパイの指導者研修会。
ただいま、計測・制御の実習としてGPIOを使った電子工作中。
今回の研修とワークショップには、新ツールが登場!神戸大学高橋先生発案、GPIOへの配線を分かりやすく・楽にする「GPIO配線カード」を活用しています。
参加者の方々からも好評です!カードは、PEG公式サイトで公開中。
ぜひご活用ください。
http://pegpeg.jp/tool/

札幌GATHERING2日目は、前日の研修会の参加者のみなさんと一緒にこども向けワークショップを三種類開催中。
「キネクト+スクラッチでバルーンゲームづくり」「ラズベリーパイでピタゴラスイッチ」「ラズベリーパイでゲームコントローラーづくり」などなど、
総勢80名以上の子供と大人で大賑わい!

札幌GATHERINGにて、北海道情報専門学校の元木先生講師のもと行われた
ピタゴラスイッチのワークショップでは、LEDと光センサを用いた
ピタゴラスイッチ装置を作成!
グループで協力し、パソコンを並べてボールがずっと転がっているように見える装置をつくりました。

PEG公式サイトのTOOLでも公開中の、ヤスラボ 安川さんと、
まちクエスト 石原さんによる「ピタゴラスイッチ指導者用資料」を参考にワークショップを設計したとのこと。
こんな広がりもとても嬉しいです!
http://pegpeg.jp/tool/2014/09/09/686