プログラミング教育
- 2014.09.17
- 【レポート】ハチラボプログラミングワークショップ
CANVASのFacebook投稿より
*****************************************
【9/14(日)ハチラボプログラミングワークショップ】
9月13日は現在「プログラミングであそぶ・つくる・ひもとく展」を開催中のハチラボで
プログラミングワークショップでした。
展示されている「マグボット」にも使われている小型コンピューター「ラズベリーパイ」で
コンピュータの組み立てから、プログラミングでのゲームづくり、電気の入出力を利用した
コントローラーづくりにも挑戦!
たくさんの機材を組み合わせて、小さなコンピュータにドキドキしながら起動が成功!
こどもむけプログラミング言語スクラッチで画面を操作。
電気のオン・オフを制御する仕組みをつかってコントローラーづくり。
オン・オフをすばやく切り替える仕組みを2人組で考えて、工作して、画面のねこを歩かせる
「ねこ歩き大会」で大盛り上がり!
そしてつくってみたいゲームとコントローラーに挑戦する自由制作。
合計5時間という長い時間でしたが、みんな夢中で時間がたりない!という子が続出。
プログラミングでできることの楽しさを存分に感じていました。
ハチラボでは10月2日まで「プログラミングであそぶ・つくる・ひもとく展」が開催されています!
是非遊びにきてください!
http://www.canvas.ws/hachirabo/index.html


