CANVAS
- 2020.11.06
- 【レポート】10/31(土)うちのなかのひみつきち~サイエンスのきろく
CANVASのFacebook投稿より
*******************************************
10月31日「化学のチカラでおばけカボチャ・・・噴火!?」を実施しました!

幼児クラスと小学生クラスの当日の様子をちょっとだけシェアします
今回のテーマは「化学反応」
どうしてホッカイロはあったかくなるの?・・など、みんなのすぐちかくにあるあたりまえのことにはふしぎが沢山隠れています。
今回、ハロウィン当日だったので、みんなでおばけカボチャを作って、お料理やおそうじに使っている重曹を使い、「化学反応」について考えました。
サイエンスでは実験する前に予想する時間をとても大事にしていて、オリジナルの『?図鑑』を使って、どうなるのかな?と考えてから、実験しています。

当初、幼児クラスではクイズ形式で予想をしようと予定していたのですが、子ども達から自分たちで予想したいという声が上がり、沢山の予想が集まり、いっぱい考えて実験することが出来ました。

そして、なぜそのような現象が起こるのかというのを、風船を使い、またみんなで予想して考えて実験しました。

自分たちで考えることで、実験した後も、重曹じゃなくて、お塩だとどうなるのかな?など、次々と疑問があがり、より探求に繋がっていっています。

*
小学生クラスに参加された方のコメントもいただきました

*
ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!
また次回、みなさんといろいろな探求ができることを楽しみにしています!
https://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2020926.php
研究所レポートもぜひご覧ください!