CANVAS
- 2021.01.07
- 【レポート】小学生クラス「音+リズム+叫び=うた」
CANVASのFacebook投稿より
*******************************************

2020年12月「音+リズム+叫び=うた」(小学生クラス)in竹芝 を実施しました!
https://www.canvas.ws/kenk…/report/20201220intakeshiba.php
今月は「うた」。
「うた」を分解するとどんな要素でできている?
マイクとスピーカー以外にもたくさんの機材があるね。
これはなんだろう?
自分の声をマイクを通して、機材を通して、スピーカーを通して聴くとどんな感じがするかな?
■手拍子でリズムを感じる

スピーカーから聞こえてくる音にあわせて手拍子をするところから。
どんどん早くなる~~~!
■おうむ返し(リズム→メロディ)

今度はスピーカーから聞こえてくる音にあわせてマーライオンさんのあとに続いて声を出し、その声にメロディをのせると・・?
■リズムあそび

古今東西ゲームやへんてこ作文ゲームでひとりひとり声を出していきます。マイクを使うとまたいつもと少し違うドキドキを感じたり。
■即興でコミュニケーション!?

「今、ほしいプレゼント」をお題にたくさんほしいものを書き出したり、絵を描いたり。
それをマイクの前で発表しながら、マーライオンさんが質問していきます。
すると、あれあれ今の会話が「うた」に?
*
「うた」の要素の一部である音やリズムを感じて、
それにあわせて声を出したり、自分の声が素材となって「うた」が生まれたりしました。
ふだん当たり前のように出している声。
いつもはマイクに興味津々大きな声で遊ぶ子も、今日はちょっと緊張したり、恥ずかしかったり、そんな気持ちもありました。
*
1月は、「絵画」のプログラム。
ゲスト講師に松尾郁子さんをお迎えします★