超教育協会
- 2021.01.12
- 【開催報告】「教育データの活用」&【告知】「教育データの利活用とエビデンスに基づく教育の実現に向けて」
先週の超教育オンラインランチシンポ「教育データの活用」では、文科省桐生室長、Japan Digital Designの楠さん、戸田市教育委員会の戸ヶ崎教育長、東大・理研の橋田教授とともに、教育データ活用の意義、教育データの定義(範囲)、データコントロール権の所在、活用に当たっての留意点、認証におけるマイナンバーの活用の可能性等について議論しました。

まったく時間が足りなかったので、来週のシンポのテーマもデータ×教育です。
ラーニングアナリティクスの第一人者である京都大学緒方広明教授をお迎えして、「エビデンスに基づく教育」を実現するために、教育データをどう活用するのかお話いただきます。よろしければぜひ。
https://lot.or.jp/report/3467/
