プログラミング教育
- 2021.02.28
- 全国小中学生プログラミング大会最終審査会&表彰式
今日は、全国小中学生プログラミング大会最終審査会&表彰式。今年は5つのエリアパートナーと連携し、全国各地から785作品の応募がありました。
最終審査まで残ったのは試行錯誤を繰り返し、改善を重ねた作品ばかり。独創性溢れる発想力、それを実現する豊かな表現力と高度な技術力の高さはもちろんのこと、粘り強く探求し続ける姿に圧倒されました。
また、みなさんの着想のきっかけが、旅行、ワークショップ、家族の会話など多様なリアルな体験であることも印象的でした。
ぜひこれからも様々な体験を重ね、豊かな感性を育みつつ、探求を続けて欲しいと思います。明るい未来を感じるみなさんのプレゼンに感謝です。
おめでとうございます。
審査委員長の河口洋一郎先生、審査員の金本茂さん、石塚千晃さん(林千晶さん代理)、増井雄一さん、松林弘治さん、トークイベントに登壇してくださった豊福晋平さん・神谷加代さん、エリアパートナー・コミュニティパートナー・メディアパートナー・協賛・後援のみなさま、実行委員長の稲見昌彦先生、実行委員の遠藤さん司会の土橋さんはじめ事務局のみなさん、ありがとうございました&おつかれさまでした。
そしてなによりも参加してくださった小中学生のみなさん、どうもありがとうございました。
受賞作品
総務大臣賞グランプリ「太陽系シミュレーションゲーム」尾崎玄羽さん
準グランプリ「Color Overlap」宇枝礼央さん
優秀賞中学校部門「Birds AI ぴーちゃん」水谷俊介さん
優秀賞小学校高学年部門「点体望遠鏡」越智晃瑛さん
優秀賞小学校低学年部門「Back 2 Back」千葉紫聞さん
奨励賞
「ほおずき電光表示板」池田蒼生さん
「階段掃除ロボ Ver2 」白川瑛士さん
「バランス迷路うちトレ」広辺洋輔さん
「おじいちゃんの飲みすぎ防止システムⅡ 」古山芽吹さん
「健康にすごそう ぼくのコロナ対策」 渡邉太智さん
「いびきバスター」 シカゴさん





