プログラミング教育
- 2014.11.08
- 【レポート】プログラミング体験@古河市青少年のための科学の祭典
CANAVSが推進するプログラミング学習プロジェクトPEGページより転載。
*********************************************
<プログラミング体験@古河市青少年のための科学の祭典>
本日は、大阪と茨城にてPEGのワークショップを開催!
茨城県古河市総合体育館ではプログラミング体験教室をしています!
ラズベリーパイ起動からスクラッチで猫からねずみが逃げるゲーム作りまで、教
育委員会の平井先生と一緒に実施します。
ただいまお手伝いをしてくれる高校生に研修中!初めてのスクラッチを楽しんで
くれています!
平井先生によるプログラミング体験スタート。
ゲームはしたことがあるけど、作るのは初めて!猫を自分で動かせた時の笑顔が
とってもまぶしいです!
科学の祭典では、古河市の小学校や中学校、高校がブースを出展しています。小
学生が参加者さんに作り方を教えている姿がとても素敵です。
PEGの隣ではレーザー加工機やドローンの体験ブースも!
たくさん参加者さんが来て盛り上がってます!


