CANVAS
- 2021.11.21
- キッズ研究員の『なぜ?』をご紹介!
CANVASのFacebook投稿より
*******************************************
#キッズ研究員のはてな #オンライン #ワークショップ
ワークショップの中で生まれた、キッズ研究員の『なぜ?』をご紹介!

オンラインシリーズ「うちのなかのひみつきち」サイエンスプログラム。
みじかな物+うごきのしくみをつかったロボットづくりの回。
それぞれにロボットをつくる時間、こんな声が・・・
「不思議だなと思ったことがあったの。ここに目があるでしょ?こうやって回すと目が見えなくなる!」

今回のロボットのうごきのしくみにつかったモーター。
モーターの力で、目玉シールを貼った紙ボウルを回していて生まれた「?」
たしかに、2つつけた目玉が、ちょっと消えて見えますね!
これは身のまわりでよく目にする光景です。
あたりまえといえばあたりまえ・・・。
でもなぜだろう?と考えてみると、じつは面白い現象だったりするのかも。
みなさんも、この「?」気になったらぜひ予想して、考えて、しらべてみてください!
この回のレポートは下記よりぜひご覧ください!
2021/9/26㊐「うごきのしくみ×おうちにあるもの=ロボット!?」
https://www.canvas.ws/kenkyujo/report/20210926%EF%BC%BFonline.php