プログラミング教育
- 2014.02.16
- CoderDojo柏
CANAVSが推進するプログラミング学習プロジェクトPEGページより転載。
*********************************************
<CoderDojo柏>
webサイト
http://coderdojokashiwa.wix.com/kashiwa
Facebookページ
https://www.facebook.com/CoderDojokashiwa?fref=ts
計測制御入門その1、LEDチカチカ!
ラズベリーパイのGPIO=汎用入出力端子を活用し、LEDを点滅させたり、プログラムによって明るさを変化させたり。
今は、ぐるぐると円状に動くネコの動きに合わせて明るさを変えるプログラムをつくっています。
この仕組みを応用したゲームづくりを行ったり、モーターの動きもプログラムしたりすることも可能。
さまざな授業への発展が考えられそうです!
計測制御入門その2。
身近なダンボールとアルミテープを使って、オン・オフを切り替えるスイッチをつくりました。
これらをもとにゲームのコントローラーを作ったり、楽器のようなものを作ったり、ダンボール以外にもいろんな素材を使ったり。
アイデア次第でさまざまな授業への発展ができます。


