CANVAS
- 2022.07.01
- 【レポート】「オンラインいきものたんけん隊」
CANVASのFacebook投稿より
*******************************************
#キッズ研究員のきろく 5/29㊐ #オンラインワークショップ
#うちのなかのひみつきち では、自然のプログラム「オンラインいきものたんけん隊」(プログラム提供:佐々木 洋 #ささき隊長)を実施しました
https://www.canvas.ws/kenkyujo/report/2022529.php

5月にしては暑い日曜日。
佐々木隊長といっしょに東西線妙典駅近くにある干潟と
キッズの皆さんのおうちをオンラインでつなぎ、
干潟に生きる自然を探すたんけんに出発です
この場所は海と川がちょうど出会う場所。
海の生き物、川の生き物両方に出会うことができます。

干潟は、カニパラダイス!!!
カニの巣穴だらけです。

ちい~さなカニ達がハサミを振り上げダンスしていたり(小さすぎてキッズの皆さんには見えなかったのですが、、、)
ベンケイガニ、アシハラガニ、ヤマトオサガニという大き目のカニにもたくさん出会い、
カニが縦に歩く姿も目撃!横だけじゃないんだね~
カニがカニを食べる衝撃的な姿も、、!!!
これが一番心に残った!と教えてくれた隊員も。
干潟にしか生息しない、絶滅が心配されている貴重なハサミシャコエビにも何度も遭遇
ザリガニのような、エビのような見た目です。

ウミニナという貝や、ウミニナが歩いた(?)痕には不思議な線が残っていたり・・・。
隊員のみなさんも、たくさんスケッチをしてくれたり、
隊長への様々な質問も飛び出しました

私たちの暮らすすぐご近所に、こうしてさまざまな生き物や自然もいっしょに生きています
ぜひ、自分の住む場所にいる自然を探す探検にでかけてみてください!

次回のひみつきちは、7月31日(日)。扇風機ラボで涼しいをつくる!?
またお会いしましょう!
7月・幼児クラスお申込み
https://www.canvas.ws/kenkyujo/laboratory/online2022_2nd_y.php
7月・小学生クラスお申込み
https://www.canvas.ws/kenkyujo/laboratory/online2022_2nd_s.php
◯その他ワークショップはURL、もしくはプロフィール欄のwebから