CANVAS
- 2022.08.07
- 【レポート】「STEAM講座 はかって、つくる~LED編~」
CANVASのFacebook投稿より
*******************************************
#キッズ研究員のきろく
7月3日㊐「STEAM講座 はかって、つくる~LED編~」(プログラム提供:michica〈#michicajp〉/空間デザイン:#深沢アート研究所)を実施しました
https://www.canvas.ws/kenkyujo/report/20220703am-takeshiba.php

みんなのすぐそばに広がる電気の世界。
テスター(デジタルマルチメーター)をつかって、電気の世界をのぞいてみよう!
今日つかう部品をじっくり観察したあと、
集中して、慎重に、回路をくんでいきます。
みんなのLEDは何色に光ったかな?
3つの部品のうちの1つ・抵抗器をかえるとLEDはどうなる?
何がちがうんだろう?
テスターではかって数字から光り方のちがいをみてみました。

2つ目の回路をつくったあとは、テスターを通電モード(電気が流れるものを見つけると音が鳴るよ)にして電気が流れるものをさがしてみよう!
会場にあるたーくさんの素材や道具、どんなものだと音がなるのか、テスターを手に探検しました



最後は、つかう部品が多めのフルカラーLEDを光らせる回路

ブレッドボードにさすのに少しコツがいる半固定抵抗器や長さのちがうジャンパ線、たくさんの部品を組み合わせて回路をくんでいきます。
スイッチと半固定抵抗器をつかって自分のお気に入りの色づくりに挑戦
おみやげの素材と自分でくんだ回路を組み合わせて、おうちでも作品づくりを楽しんでもらえたらうれしいです

◯10-12月のはかってつくる、お申込み受付中です!
https://www.canvas.ws/kenkyujo/laboratory/takeshiba_steam2022_02.php