超教育協会

2025.03.17
超教育関連ニュース

「GIGAスクール構想」の成果と3つの課題—文科省の担当者が講演、「教育DX推進フォーラム」(ZD NET)

OpenAIが研究・教育促進のための「NextGenAI」コンソーシアムを15機関と設立、5000万ドル投資(XenoSpectrum)

タブレットで“AIドリル” 小学生の反応は意外「鉛筆が動きやすいから紙も好き。紙も残してほしい」 教員は採点など省力化で児童に向き合う時間増える【広島発】(FNNプライムオンライン)

小学生が共通テストの「情報Ⅰ」に挑戦!プログラミング学習で身に付く力とは?(Benesse)

「学ぶ力」を引き出す4つの活動 自分で考えて言葉にすると知識と事実がつながる <青山学院大学 益川弘如教授>(教育家庭新聞)

城西高校、日本の高校に通いながら「米・名門高校の卒業資格」も取れる教育の中身 「デュアルディプロマプログラム」修了生の今(東洋経済education×ICT)

AI利用で学生の批判的思考力低下、教育界に警鐘:Turnitin調査によって明らかに(innovaTopia)

【デコ活・総合/探究学習】プログラミングと環境教育の融合が、学校現場に新たな刺激をもたらした(自治体通信ONLINE)

鳴門教育大、AIで主体的な学びを深める教員養成アプリを開発(こどもとIT)

過去のニュースは、こちらからご覧いただけます。