デジタルえほん

2025.04.28
ニコニコ超会議

ニコニコ超会議。今回も、プロデューサーの横澤大輔さんにご案内いただき、大﨑洋さん、中村伊知哉さんとともに会場を巡る贅沢な時間でした。

横澤プロデューサーのお話によると、有料出展枠の2500ブースが即座に完売だったとのこと。

そして音出しなど含めて、極力規制を設けず、出展者や参加者の自由な表現を尊重しているからこそ、出展者同士、ユーザー同士で自律的に調整し合い、自然な形で自治が機能しているのだそうです。

トラブルも非常に少ないようで、それは、参加するユーザーたち自身が、自分たちの大切な居場所を長く守り続けるためにはどう振る舞うべきか、を深く理解し、行動しているからだとのお話に、心から共感しました。この場がイベントを超え、コミュニティの理想形になっていることに感動しました。

会場内の一角では、N中・N高・S高・R高・ZEN大学による学園祭「磁石祭」が開催されていました。聞けば、N高生だけでも約3万5千人のうち、なんと1万人が参加しているとのこと。

その若く新しいエネルギーが、次の新たな文化を生み出してくれそうです。

ボーカロイドライブも開催されていました。ニコニコ超会議内開催だからこその集客と盛り上がりが生まれている側面があるそうで、背景にあるストーリーが共感を呼び、より深い魅力を生み出すのだということを再認識しました。

楽屋では、夏野剛さん、ひろゆきさん、岸博幸さんともお話しすることができ、オープンと同時に飛び込んで本当に良かった!

ニコニコ超会議、ほんとうにすばらしい!自由と熱量に満ち溢れていて、すごい!最高!