CANVAS
- 2025.08.19
- 【レポート】「くるくる電力マスター!!〜風力発電のしくみをつくって電気の歴史を知ろう〜」
CANVASのFacebook投稿より
*******************************************
/
2025/8/2㈯
キッズクリエイティブ研究所 サマーキャンプ
「くるくる電力マスター!!
〜風力発電のしくみをつくって電気の歴史を知ろう〜」
を実施しました!
(特別講師:黒ラブ教授)
\

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -˚.༄
大学の先生でもありお笑い芸人でもある黒ラブ教授と一緒に
午前&午後じっくり時間をかけて風力発電について実験しました!

■風力発電の羽根をつくろう
まずは風力発電のしくみをつくってみよう。
風力発電の大事なポイントは羽根。
どんな素材をつかって、どんなかたちにしたら良いのかな?
何枚かのファイルを組み合わせてつくった大きめの羽根。
マッチ棒やカラフルな木の棒を組み合わせてつくった羽根。
紙皿に切れ込みをいれてつくった羽根・・・



どんな羽根だとよく回ってしっかり発電できるのか
羽根を工夫しては、発電できるかチェックして、
また羽根を工夫して・・・

試行錯誤しながら、しっかりと発電できる羽根を目指していきました。

•
•
•
˚.༄- – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
つづきはこれまでの様子をご覧ください。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – -˚.༄