マンチェスター・メトロポリタン大学が2021年に開校したSODA(School of Digital Arts)。
映画、アニメ、写真、ゲーム、AI、UX、サウンドなどなどデジタルアートに関わる多岐にわたるコースを提供する学際的な学びの場。
3500万ポンドの投資による専用ビルは、シアター、ギャラリー、編集室、サウンド&音楽スタジオ、ストップアニメーションルームなど最先端!
うらやましい環境!
産業界との密な連携が特徴で、教員陣も各分野の最前線で活躍されている方々を招き、学生は実践的なスキルと経験を積むそう。
慶應義塾大学教授 博士(政策・メディア)B Lab所長一般社団法人超教育協会理事長CANVAS理事長
東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員を経て、NPO法人CANVAS、一般社団法人超教育協会等を設立、代表に就任。株式会社松屋、株式会社フジ・メディア・ホールディングス、株式会社デジタルガレージの社外取締役。総務省情報通信審議会委員など省庁の委員やNHK中央放送番組審議会委員を歴任。デジタルサイネージコンソーシアム理事等を兼任。政策・メディア博士。著書には「子どもの創造力スイッチ!」、「賢い子はスマホで何をしているのか」、「日本のオンライン教育最前線──アフターコロナの学びを考える」、「プログラミング教育ってなに?親が知りたい45のギモン」、「デジタル教育宣言」をはじめ、監修としても「マンガでなるほど! 親子で学ぶ プログラミング教育」など多数。