CANVAS

2025.10.21
【メールマガジン】CANVASメルマガ号外
No.284 | 遊びと学びのヒミツ基地 CANVAS キャンバスのメールマガジン




遊びと学びのヒミツ基地 CANVAS

過去にCANVAS関連のワークショップに
ご参加いただいたみなさまへ

子どもが主役の遊んで学べる2日間

「ワークショップコレクション in ちょもろー」


配信日

2025

10.20

文・CANVAS



いつもCANVASの活動にご関心をお寄せ頂きまして、誠にありがとうございます。

11月2日、3日に開催される「ワークショップコレクション in ちょもろー2025」のコンテンツが公開されました。 今回の号外号では、ワークショップコレクションに限らず、ちょもろー全体でお子様にもお楽しみいただける目玉コンテンツを紹介させて頂きます。

今年の「ちょっと先のおもしろい未来(通称:ちょもろー)」は、テクノロジーと遊びが交差する“家族で楽しめる未来体験イベント”!

会場では、光・映像・音響を駆使して世界中で話題の体験を生み出すMoment Factoryがついに「ちょもろー」に登場!!個性豊かなロボットが登場したり、 車椅子型全方向移動体でのドリフトスポーツ、巨大ロボット操縦体験など、子どもも大人も夢中になれる体験が盛りだくさん。 身体的な多様性を包み込み、誰もが一緒に楽しめる工夫もいっぱいです。

ワーコレinちょもろー

【公式ホームページ】ちょっと先のおもしろい未来
https://www.change-tomorrow.tokyo/

[開催日]11月2日(日)、3日(月・祝)

[開催時間]
・11月2日(日)
– ちょもろーパレード:10:00-11:00
– 出展ブース:11:00-17:00
– ステージイベント:11:30-20:00

・11月3日(月・祝)
ステージイベント:10:00-16:00
出展ブース:11:00-17:00
※ワークショップコレクション、ともだちロボットは16:00まで

[開催地] 東京ポートシティ竹芝/ウォーターズ竹芝

最新情報は Facebook と X(旧Twitter)
でも 随時お伝えしていきます!
いいね!や RT 大歓迎です♪



フォローする


いいね!する


いいね!する


お問い合わせ


CANVAS ピックアップページ


CANVAS サイト


友だち追加

※ このメールマガジンは、CANVASの活動に興味を持っていただいた方々に月に一度、お送りさせていただいております。




☆ ちょっと先のおもしろい未来2025 親子向け目玉コンテンツ! ☆




■Moment Factory


Moment Factory


光や映像、音響などを統合して没入感のある体験を作り出す体験演出集団 Moment Factory がちょもろーに、やって来る…!?(日本初上陸!)
「Augmented Games」ライブスポーツとビデオゲームが融合する、 エンターテインメントの未来、テクノロジーと遊びが交差する瞬間を体感せよ!!

[会場]東京ポートシティ竹芝 3F

[詳細] https://www.change-tomorrow.tokyo/info/HOGXO00G





■ボカロで電電チンどん楽曲制作 ~自分の発想が“歌になる”


電電チンどん


ボーカロイド(VOCALOID)を使って、みんなで同じメロディから“歌”を作るワークショップを開催。
参加者それぞれが作った短い“替え歌”をあつめて、講師がその場で一つの音楽にまとめます。 完成した楽曲は、11月2日開催の「ちょっと先のおもしろい未来」。
オープニングイベント 「電電チンどんパレード」 で披露予定です。音楽初心者ももちろんOK!“自分の発想が歌になる”楽しさを感じてください。

[開催日] 2025年11月1日(土)※ちょもろーの前日開催

[開催時間] 1)13:30~14:15 / 2)15:30~16:15

[対象]小学1年生以上

[参加費]無料

[会場]東京ポートシティ竹芝 8階 CiP(東京都港区海岸1-7-1)

[お申込み] https://canvas.ws/ws-info/32723





■ちょもろーパレード


夏休みを描く


未来の主役の子どもたちがオリジナルのヘア飾りを身に着けて一緒に行進!パレードに参加そてくれるお子様を募集しております。
※Webサイトの問い合わせフォームより「大人の参加人数」「お子様の参加人数」「お子様の年齢」と合わせて、ぜひお申込みください(当日参加可)

[開催日時] 11月2日(日)10:00~11:00

[会場]東京ポートシティ竹芝 1F

[お申込み] https://www.change-tomorrow.tokyo/





■デジタルえほんアワード2025 表彰式


デジタルえほんアワード


こどもたちのための新しい遊びと学びのデジタル表現
今年も世界中から集結したデジタルえほんの中から受賞作を発表!今年はどんなデジタルえほんが選ばれるのか!?お楽しみに。

[開催日時]11月2日(日)11:30~12:30

[会場]東京ポートシティ竹芝 1Fポートプラザ前 特設ステージ

[詳細] https://www.digitalehonaward.net/news/2025/10/06/7564/



■小さなプログラミングロボット「Ozobot」で街を探検しよう!


小さなプログラミングロボット


さまざまな体験をお届けする「キッズクリエイティブ研究所」と笑いを通してコミュニケーションを学べる「よしもと放課後クラブ」がコラボしたワークショップシリーズ。

スタートは自分でつくったおうち。ミッションカードをもって、街へ出かけよう!街には何がある?「Ozobot」はどこに行く?どんな動きをする??プログラミングで「Ozobot」を動かして、街を探検しよう。

[開催日時]11月2日(日)11:00~17:00
11月3日(祝・月)10:00~16:00

[会場]東京ポートシティ竹芝 3F

[詳細] http://wsc.or.jp/workshop/takeshiba2025/



その他


「自分だけのArtを作り出そう!木と紙のものづくりWS」

「街なか化石の見つけ方とアンモナイトレプリカづくり」

「ロボット操作体験から未来を考えよう!」

「ちょっと先の宇宙のしごと ”隕石ハンター”と”衛星ビルダー”になろう!」

「がちゃがちゃで木のロボット”キリッパロボ”をつくろう」


などなど、ワクワクする遊びや、ものづくりの体験がいっぱい!
週末は家族でちょっと先の未来を体験しよう!



CANVAS は、こどもの創造力・表現力をキーワードに各種イベント情報を主催者・関係者のみなさまから随時募集しています。
投稿はこちらから
>>https://canvas.ws/workshop





発行元:CANVAS事務局
WEB サイト: https://canvas.ws/
Twitter:https://twitter.com/canvas_kids
Facebook:http://www.facebook.com/canvas.jp
E-mail:mm@canvas.ws



本メールに関して
・ 本メールニュースに掲載された情報の転送は歓迎ですが 、
  内容に関する著作権は CANVAS に帰属します。
・ 本メールニュースの解除をご希望される場合は大変お手数ですが 、
  こちらの解除フォームをご利用ください。
https://a02.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=356&f=4&g=2&c=40825&m=472&code=bee354e2492d13da622889b8de4232a4
  あるいは 、解除されるメールアドレスとお名前をご記入の上 、
  mm@canvas.ws までご連絡ください。