CANVAS

2025.11.07
【メールマガジン】CANVASメルマガ288号発行
遊びと学びのヒミツ基地 CANVAS

No.288

こどもおもしろラボ
1~3月申込開始!
特別講師に
吉本芸人の「レインボー」も

配信日

2025

11.7

文・CANVAS

 top1

★こどもおもしろラボ3月まで募集開始

https://www.canvas.ws/kenkyujo/laboratory/
takeshibakodolab2025.php

★デジタルえほんアワード2025 結果発表

https://www.digitalehonaward.net/sakuhin/
number/11th/

★山口、茨城でワークショップコレクション続々開催

https://wsc-yamaguchi.jp/

index 01. とっておき、注目ニュース!
02. CANVAS関連ブログ更新情報!
03. メディア掲載記事一覧
04. 新着イベント情報!

最新情報は Facebook と Twitterでも 随時お伝えしていきます!
いいね!やRT大歓迎です♪

フォローする

いいね!する

お問い合わせ

CANVASとできること

CANVAS サイト

※ このメールマガジンは、CANVASの活動に興味を持っていただいた方々に月に一度、お送りさせていただいております。

01. とっておき、注目ニュース!
■ こどもおもしろラボ2025 3月まで募集開始しました。

 こどもおもしろラボ2025

なんと1月開催の「漫才ワークショップ」の特別講師は、キングオブコント2025のファイナリストの「レインボー」が講師として登場!

学びの中に笑いの要素もとりいれた楽しい時間をお届けします。(※単発での申し込み)

>>詳細

———–
【11月開催】ヤスリでヤスってすべらす
[開催日時]11月15日(土)
1)10:30~11:30 2)13:00~14:00
———–
【12月開催】光る生きものをつくろう
[開催日時]12月20日(土)
1)10:30~11:30 2)13:00~14:00
———–
【1月開催】漫才ワークショップ
[開催日時]2026年1月17日(土)
1)13:00~14:15(75分)
———–

>>前回の開催レポート

■ デジタルえほんアワード2025 表彰式

 デジタルえほんアワード2025 表彰式

11月2日(日)に、デジタルえほんアワード2025 表彰式を開催しました。
今年も世界中から沢山の応募がありました。
ご受賞・入選のみなさま、おめでとうございます!

>> 受賞作品

■ ワークショップコレクション inやまぐち 2025

 ワークショップコレクション inやまぐち 2025

今年で開催5年目になる山口でのワークショップコレクション。つくる・学ぶ・体験する、 2日間で約50コンテンツが出展! クラフト工作や実験、プログラミング体験などいろんなワークショップが大集合! みんなの「わくわく!」「どきどき!」「おもしろい!」という気持ちを応援します。 YMfg維新セミナーパーク(山口県セミナーパーク)に遊びにきてくださいね!

>> 詳細

[開催日]2025年11月8日(土)9(日)

■ ワークショップコレクション inキャリ☆フェス神栖 2025

 ワークショップコレクション inキャリ☆フェス神栖 2025

今回も神栖市ゆかりの企業・事業所・大学の協力を得て、こどもたちがいつもとは違う大人たちと出会い、触れ合い、交流できるとっておきの体験(サッカー・バスケ・楽器体験・実験・クイズ・キャラクター作りなど)が集まりました!11月15日(土)かみす防災アリーナで会いましょう!

>> 詳細

[開催日]2025年11月15日 (土)

■ こどもだけのミュージアム

 こどもだけのミュージアム

こどもたちはアーティスト。
「こどもだけのミュージアム」に並べられたさまざまな素材や道具をつかって自由に創作します。
毎回、こどもだけのミュージアムは、子どもたちの「作りたい」気持ちで溢れていて、様々な制作の時間が生まれています。

>>詳細・お申込

[直近の開催日]2025年11月9日(日)、12月7日(日)、2026年1月11日(日)

>>前回の様子

■ クリスマスカードをつくろう@ITOCHU SDGs STUDIO KIDSPARK

 クリスマスカードをつくろう@ITOCHU SDGs STUDIO KIDSPARK

CANVASは2025年度、ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK内で年間を通して開催されるワークショップの企画・制作を行います。 12月6日(土)は「クリスマスカードをつくろう」。親子で楽しめる“やさしい”工作です。そこにはささやかなやさしさをこめています。 この機会にぜひKIDS PARKへお出かけください!
※ワークショップのお申し込みには事前申し込みが必要です。

>>詳細

■ ARK HILLS KIDS COMMUNITY「GREEN WORKSHOP」2025

 ARK HILLS KIDS COMMUNITY「GREEN WORKSHOP」2025

GREEN WORKSHOPはアークガーデンの豊かな自然をフィールドに活動しています。アークのお庭を日々お手入れされている杉井明美先生や北條孝子先生とCANVASが共同監修し、 四季を通じて自然と遊び、学び、育てる活動を通じて、子どもたちの伸びやかな五感・創造性・豊かな感性が育まれていきます。

>>詳細

■ 超教育協会

 LoT_no194

◇オンラインシンポ
ランチ時間(12時~12時55分)に開催しています。

「創造性はどこに宿るのか――AI時代に問う,“場”と“身体”,そして“余白”の知へ」
大黒 達也氏
東京大学次世代知能科学研究センター 准教授

>>詳細

[開催日]2025年11月12日(水)

———–

 LoT_no194

「AI時代に人類学から教育を考える~ティム・インゴルドのコモニング」
奥野 克巳氏
立教大学 異文化コミュニケーション学部 教授

>>詳細

[開催日]2025年11月25日(水)

ご参加お待ちしております。

最新情報はInstagramやLINEで紹介しますので、ぜひご登録お願いします。

                 

★CANVAS公式Instagramアカウント

https://www.instagram.com/canvas_2002/

★CANVAS公式LINEアカウント

https://lin.ee/GUdV9Rl

-講演・登壇情報・その他-

日本経済新聞出版よりCANVAS理事長石戸奈々子著の『日経プレミア 賢い子はスマホで何をしているのか』発売中!
>>詳細

CANVAS理事長石戸奈々子編著『日本のオンライン教育最前線』発売中!
>>詳細

02. CANVAS関連ブログ更新情報!

★石戸奈々子ブログ更新!
https://creativekids.jp/nanako/

03. 新着イベント情報!

CANVASのホームページには全国のワークショップ・イベント情報が満載です!
ぜひご覧下さい!
http://canvas.ws/workshop
※イベントに関する詳細は各イベントの主催者に直接ご確認下さい。

あそびを通して英語が身につく!?Family English Activity
https://canvas.ws/ws-info/32668
OrgofA『コウノトリが飛ぶ島国で、この部屋で』
https://canvas.ws/ws-info/32675
おねがい サンタさんへ お手紙をかいてみよう!
https://canvas.ws/ws-info/32735


CANVAS は、こどもの創造力・表現力をキーワードに各種イベント情報を主催者・関係者のみなさまから随時募集しています。
投稿はこちらから
https://canvas.ws/workshop

CANVAS MAIL MAGAZINE 288号 / 配信日:2025年11月7日
発行元: CANVAS
発行責任者:石戸奈々子 / 編集者:齋藤有理紗

WEB サイト: https://www.canvas.ws/
Twitter:https://twitter.com/canvas_kids
Facebook:https://www.facebook.com/canvas.jp