プログラミング教育
- 2015.02.01
- 【レポ―ト】CoderDojo Izumi
CANAVSが推進するプログラミング学習プロジェクトPEGページより転載。
*********************************************
今日は宮城県のプログラマー、砂金さんら有志によるCoderDojo Izumiに取材に行ってきました!
今日の会場は仙台市寺岡市民センター。仙台市では、IzumiとSendai、二か所でCoderDojoが開かれています。
こどもたちは、持参したラズベリーパイやノートPC、iPadを使いながら、スクラッチやピョンキーでプログラミングに取り組んでいます。
継続的にDojoに通っているこどもたちは、1人1台のラズベリーパイを活用中!
今日ラズベリーパイを使っていたチームは、砂金さんから関数を習いながら、マインクラフト×スクラッチに挑戦していました。
また、会場には有志で集まったプログラマーの方々や、保護者の方々もたくさん。
どうしてもわからないことは大人に尋ねたり、お父さん・お母さんに自分のつくった作品をその場で見てもらいながら、さまざまな作品がつくられていました。
地域の大人同士の交流・情報交換の場でもあり、学校・年代の違うこどもたち同士でも遊び合い・学び合える場でもあるCoderDojo Izumi。
昨年は東北大学での作品発表会も開催されました。今後の宮城での取組みにもご注目ください!
*CoderDojo Sendai
https://www.facebook.com/CoderdojoSendai
*CoderDojo Izumi
https://www.facebook.com/CoderdojoIzumi?fref=ts
*子どもがつくるゲームセンター@東北大学
http://www.praisefirst.co.jp/event/141217/


