プログラミング教育
- 2015.03.25
- Raspberry Piの指導者研修会
CANVASが推進するプログラミング学習プロジェクトPEGページより転載。
*********************************************
大阪府ECCコンピュータ専門学校の吉田先生を中心に活動を進める「プログラミング教育もくもく会」さんから3月14日(土)に開催された研修会の資料をいただきました!
当日は、姫路独協大学の園田先生と佐野先生、神戸オープンデータラボ勤務プログラマ・CoderDojoメンターの上田さんとともにRaspberry Piの指導者研修会を実施されました。
ラズベリーパイの説明・組み立て方からダンボールスイッチのつくり方など研修の流れにそった資料です。
<PDF内容>
・ラズベリーパイとは?
−概要・入手先・ラズベリーパイの種類等
・ラズベリーパイと周辺機器の接続について
−組み立て方・プロキシサーバーの設定等
・スクラッチとは?
・ダンボールスイッチの作り方、配線
・サンプル紹介
PEGの公式サイトTOOLより資料を見ることができますので、是非是非ご覧下さい!
http://pegpeg.jp/tool/2015/03/25/1351


