ワークショップ
- 2015.10.13
- 【レポート】田原町アトリエBAUHAUS
CANVASのFacebook投稿より
*******************************************
[10/10(土)アトリエBAUHAUSレポート]
テーマは、びっくり。
どうしたらびっくりする?を考え、つくり、へやのどこかに設置し、アトリエの空間をびっくり箱にしました。
このテーマを考えてくれた子と協力してこの日のプログラムをつくりました。
試作を動画で送ってもらったり、仕様書を見せてもらったり、とっても素敵な時間でした。
こどもとプログラムをつくること、これまでやってきたことを活かしてつくるというのを目的に行いました。
幼児クラスは、こどもたちの笑い声とたのしいつぶやきが絶え間ない時間でした。
造形あそびで行ってきたことを活かしてびっくりするおへやに変わっていました。
小学生クラスは、しくみ・しかけを考え試行錯誤している姿が多く見受けられました。
出来上がっても出来上がらなくても、ここは試してみる場所なので、みんながなにかやってみようと手を動かして挑戦しただけでとっても素敵だったと思います。
次回は、最後のじゆうです。
みんなのえがきたいもの・つくりたいものはなにかとっても楽しみです。


