プログラミング教育

2016.05.09
NPO法人「科学の学校」事業「Raspberry Pi活用講座」

CANVASが推進するプログラミング学習プロジェクトPEGページより転載。

*********************************************

PEGパートナーの新発田科学技術教育ネットワークの皆川先生から、夏休みの講座のご案内をいただきました!
今回は3日間で、ラズベリーパイを使って人の役にたつロボット作りに挑戦!
モーターの制御だけではなく監視カメラも搭載していきます。
こども達の身近にあるiPhoneやAndroidのスマートフォンをリモコンとして使えるようPythonのプログラミングをしていきます。
作ったRasPi Carは持ち帰れるのでおうちに帰ってからもさらに続けて作っることができます。
カメラとモーターを制御して、どんなRasPi Carのアイデアが生まれるか楽しみです!


平成28年度NPO法人「科学の学校」事業「Raspberry Pi活用講座」を新発田市共同募金会の支援を受けて
下記のように実施することになりました。少人数講座ですので、早めの応募をお願い致します。

       記

1 Raspberry Pi活用講座
 ◯ 名刺大の小型コンピュータ(Raspberry Pi)を使って、人の役にたつロボットを作成する講座です。
 ◯ タミヤのモーターセットとユニバーサルプレートで車体を作り、そこにサーボモータで制御する
   監視用カメラとRaspberry Piを搭載したロボットを製作します。
 ◯ このロボットは、iPhoneやAndroidのスマートフォンをリモコン代わりに使って制御します。
   この制御プログラムは、Pythonという言語等を使って作成します。
   小学生にとって難しい制御プログラムはデモプログラムを使います。

2 実施期日   平成28年8月3(水)・4(木)・5日(金) 9:00-16:00
3 講師     NPO法人会員
4 会場    新発田市生涯学習センター
5 参加費    3,000円
  (作成したロボット(12,000円相当)は持ち帰り可)
6 定員     8名(参加対象者 小・中・高校生)
7 持ち物
  ・ スマートフォン(iPad,iPodやAndroidデバイスも可)
  ・ ノート、鉛筆等

写真は、昨年の講座で作成したものです。今年度は、さらにパワーアップして2モーターの車体に
カメラを付けたロボットを作成します。

8 応募先
  NPO法人事務局  snest.shibata(a)gmail.com @に変えてください
  090-5301-3689(事務局長 皆川)