超教育協会

2022.12.15
超教育協会メルマガNo.052

\\\超教育協会メールマガジンNo.052///

INDEX

1ピックアップニュース

 ●オンラインシンポ参加者募集中!
 https://lot.or.jp/feature/2676/
 ・[12/21開催]NTT QONOQが目指すXRの世界とメタバースの可能性
 ・[1/11開催]“オンラインと対面”“行政・学校と民間”の
  新しい協働によって誰一人とり残さない日本の教育実現へ
 ●新規会員入会

2超教育協会チャンネル

 ●オンラインシンポ動画公開!
 https://www.youtube.com/channel/UCjoSVe-pcbahOMCCQJ9Sobw
 ・現実よりも没入感の高い現実
  メタバースが生み出す学習の未来
 ・XRを活用した新しい教育の可能性 ~学生個人の最適な学びと
  新しい教育手法の提供に向けた仮想空間授業の実証実験

3プロジェクト活動報告

 ●オンラインシンポレポート公開!
 https://lot.or.jp/feature/2628/
 ・子どもに寄り添う「いい大人」が自己肯定感への「階段」に
 ・「哲学」を取り入れた実践的な学びを追求
 ・「連携力」を高めることでイノベーションが起きる。DXで
  大切なのは、テクノロジーよりも変革しようというマインド

4参画企業・団体からのお知らせ

5おすすめ関連ニュース

6メディア掲載

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.ピックアップニュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ オンラインシンポ開催のご案内

【12/21開催・NTT QONOQが目指すXRの世界とメタバースの可能性】

 NTTドコモは新たな子会社「NTTコノキュー」を設立し、
 NTTグループのXR事業を集結してXRに注力。今後、メタバースは
 どう進化し、私たちの生活やビジネス、そして教育にどう
 関わってくるのか。NTTグループはどのような世界を描こうとして
 いるのか。株式会社NTTコノキュー取締役の岩村幹生氏が講演。
 https://lot.or.jp/report/10063/

【1/11開催・“オンラインと対面”“行政・学校と民間”の
 新しい協働によって誰一人とり残さない日本の教育実現へ】

 2001年に活動をスタートさせた認定NPO法人カタリバ。
 約20年間に渡り、社会の変化に応じてさまざまな教育活動を
 推進。埼玉県戸田市の事例を交えながら、オンライン支援
 プログラムの取り組みから見えてきたこと、官民の連携や協力の
 あり方について、認定NPO法人カタリバ代表理事
 今村久美氏が講演。
 https://lot.or.jp/report/10201/

■ 新規会員入会

 【一般会員】
 Gftd Japan株式会社
 https://www.gftd.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.超教育協会チャンネル

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ オンラインシンポ動画公開!

・現実よりも没入感の高い現実 メタバースが生み出す学習の未来

https://youtu.be/Dw7TN4wI86M

・XRを活用した新しい教育の可能性 ~学生個人の最適な学びと
 新しい教育手法の提供に向けた仮想空間授業の実証実験

https://youtu.be/dGhcSSPvdFQ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.プロジェクト活動報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ オンラインシンポレポート公開!

【子どもに寄り添う「いい大人」が自己肯定感への「階段」に】

 学校という画一的な教育環境に馴染めず、自己肯定感を失い
 不登校になる子どもが急増している。そうした子どもたちが人目を
 気にせず自信を持って楽しく生きられるようにするには、どんな
 サポートが必要か。『夢中教室』の取り組みと事例について、
 不登校児のための家庭教師『夢中教室WOW』を運営する
 ワオフル株式会社 代表取締役社長の辻田寛明氏が講演。
 前半 https://lot.or.jp/project/10037/
 後半 https://lot.or.jp/project/10038/

【「哲学」を取り入れた実践的な学びを追求】

 ワオ高等学校 校長の山本潮氏が、学習塾を母体に設立された
 ワオ高等学校の歩みと「議論と対話」を重視する学習内容に
 ついて講演。
 前半 https://lot.or.jp/project/10069/
 後半 https://lot.or.jp/project/10070/

【「連携力」を高めることでイノベーションが起きる。DXで
 大切なのは、テクノロジーよりも変革しようというマインド】

 東洋大学情報連携学部学部長、東京大学名誉教授の坂村健氏が
 企業と大学のDXはどのようにしたら推進できるのか、
 坂村教授が開設した東洋大学情報連携学部INIADでのDXの
 実例を通して、本当のDXに必要なことについて講演。
 前半 https://lot.or.jp/project/10102/
 後半 https://lot.or.jp/project/10103/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4.参画企業・団体からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 混迷の時代を生き抜くしなやかな教養を映像で学ぶVOD講座開始

 山口周氏をアドバイザーに迎え、各界の有識者が哲学、アート
 思考、経済等の知見をビジネスの文脈に沿ってリベラルアーツの
 観点から語る!「自ら問いを立てる力」「本質を見抜く力」
 「複眼的視点」を学んで頂けます。
 https://aeonconnect.jp/liberal_arts/?utm_source=chokyoiku&utm_medium=referral&utm_campaign=2212 
 (KDDI株式会社)

■ 【Google for Education】
 オンラインセミナー&事例集のご案内

・Google for Education 冬季セミナー 2022
 ~今 知りたい!おすすめ Google ソリューション4選~

 本セミナーシリーズでは、実際の事例などをご紹介しながら
 今後の活用についてのアイディアを紹介します。
 登壇いただく自治体様からは導入学校様の事例を交えながら、
 将来を見据えた学校運営や展望についてもお話いただきます。
 https://events.withgoogle.com/gfe-winter-seminar2022/

・GIGA 時代の新たな学びを考えるオンラインセミナー
 ~はじめよう!これからの教員の学び~

 本セミナーでは、有識者の先生からクラウドを活用した教員の
 学びのポイントを解説いただいた上で、小中学校と教育委員会で
 教員の学びを効果的に推進されている現場の先生方をお招きし、
 実践事例をご紹介いただきます。
 https://events.withgoogle.com/gfe-event-20221217/

・クラウドを活用した校内研修や授業研究の実践事例集がリリースされました

 教育専門家と現場の先生方が作成したクラウドを活用した校内
 研修や授業研究の実践事例集です。すぐに実践できるよう、
 無償テンプレート、 教育専門家からのアドバイスもあわせて
 ご覧いただけます。ぜひ、ご活用ください。
 https://goo.gle/3Y3ZOSt
 (Google for Education)

■ デジタルアーツ 最新ニュース&普及啓発活動

【デジタルアーツ情報】
・全国教育委員会の有償フィルタリング未導入率は約25%
 ―デジタルアーツ調査
 https://www.daj.jp/webtopics/944/

・全国ICT教育首長協議会主催の「全国ICT教育首長サミット・
 第5回日本ICT教育アワード表彰式」に出展 
 https://www.daj.jp/webtopics/943/

・スマホにひそむ危険疑似体験アプリ配信中
 https://www.daj.jp/cs/sp/app/

【普及啓発活動】個別申込
・情報リテラシー授業<生徒・児童、保護者、教職員向け>
 ※現在はオンラインでの開催も可能です。
 https://www.daj.jp/csr/enlightenment/

弊社ホームページにて今月のオンラインセミナー情報を公開中です。
[参加費:無料]https://www.daj.jp/bs/events/
 (デジタルアーツ株式会社)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5.おすすめ関連ニュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国内外の超教育に関するニュースをご紹介
http://lot.or.jp/relation/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6.メディア掲載

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 第106回オンラインシンポ

・11/4 ReseEd
 超教育協会シンポ「デジタル・シティズンシップ教育」11/17
 https://reseed.resemom.jp/article/2022/11/04/4988.html

========================

超教育メールマガジン vol.052
発行元:一般社団法人超教育協会
発行日:2022年12月15日
発行責任者:石戸奈々子
編集:赤松裕子

========================