超教育協会
- 2023.01.18
- 超教育協会メルマガNo.053
\\\超教育協会メールマガジンNo.053///
INDEX
1ピックアップニュース
● オンラインシンポ参加者募集中!
https://lot.or.jp/feature/2676/
・[1/25開催]いつでも誰でも気軽にメタバース
『S-PACE(スペース)』の開発に込めた思い
・[2/1開催]リスキリングとはなにか?
デジタル時代の波に乗り遅れないために
・[2/15開催]〈弱いロボット〉概念と
その学習支援分野への応用可能性
● 超起業学校スタートアッププログラム 第1期報告書公開!
2超教育協会チャンネル
● オンラインシンポ動画公開!
https://www.youtube.com/channel/UCjoSVe-pcbahOMCCQJ9Sobw
・高等教育の未来~『黒船』としての
マイクロクレデンシャルは何をもたらすか?~
・オンライン×1対1で「好き」から自己肯定感を温める
『夢中教室』が取り組む不登校サポート
~自分らしく豊かに生きるためのこれからの教育とは
3プロジェクト活動報告
● オンラインシンポレポート公開!
https://lot.or.jp/feature/2628/
・バイリンガルと日本語思考の両立に取り組んで
・学校教育は参加型デジタル市民になるための練習場だ
・特異な才能を理解し支援し伸ばす社会へ
4参画企業・団体からのお知らせ
5おすすめ関連ニュース
6メディア掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ピックアップニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ オンラインシンポ開催のご案内
【1/25開催・いつでも誰でも気軽にメタバース
『S-PACE(スペース)』の開発に込めた思い】
今年で創立100周年を迎えた小学館が、メタバース領域に本格
参入。新たに誕生するVR空間の名前は「S-PACE
(スペース)」。同社が手がける雑誌や漫画をテーマにした
VR空間が用意され、誌面とは異なる切り口でコンテンツを
楽しむことができる。小学館 ユニバーサルメディア事業局
チーフプロデューサー /XR事業推進室 室長 嶋野智紀氏が
この事業に参入された経緯や事業内容、
また今後の展開などについて講演。
https://lot.or.jp/report/10222/
【2/1開催・リスキリングとはなにか?
デジタル時代の波に乗り遅れないために】
昨年10月に、岸田政権はリスキリング支援に5年間で1兆円を
投じる方針を表明。ビジネスのあり方が大きく変化する中で、
市場や環境の変化に応じて新たに必要となる知識や技術を
身につける「リスキリング」の重要性が高まっている。
一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ 代表理事
後藤宗明氏がリスキリングとはなにか、リスキリングがいま
日本に必要な理由、学びの方法などについて講演。
https://lot.or.jp/report/10265/
【2/15開催・〈弱いロボット〉概念と
その学習支援分野への応用可能性】
ロボットには利便性を追求することが求められがちなところ
従来のイメージとは異なり、思わず手助けやお世話をしたく
なる「弱いロボット」。この「弱いロボット」を開発され、
ロボットを活用した新たな学習環境のデザイン・構築について
研究されている豊橋技術科学大学 情報・知能工学系教授の
岡田美智男氏がロボットの学習支援分野への応用可能性に
ついて講演。
https://lot.or.jp/report/10345/
■ 超起業学校スタートアッププログラム 第1期報告書公開!
2022年4月より起業に興味のある全国の学生を対象にした
知識ゼロからでも起業を目指すことができる超起業学校スタート
アッププログラム:IESSP(イエスプ)の概要、結果などを
記載した報告書を公開。
https://lot.or.jp/project/10283/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.超教育協会チャンネル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ オンラインシンポ動画公開!
・高等教育の未来~『黒船』としてのマイクロクレデンシャルは
何をもたらすか?~
https://youtu.be/FXstoYMq9-g
・オンライン×1対1で「好き」から自己肯定感を温める
『夢中教室』が取り組む不登校サポート
~自分らしく豊かに生きるためのこれからの教育とは
https://youtu.be/2b0-I4Q05ks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.プロジェクト活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ オンラインシンポレポート公開!
【バイリンガルと日本語思考の両立に取り組んで】
関西国際学園 学園長の中村 久美子氏が、日本の教育の
問題点と学校設立の経緯や目的について講演。
後半では、同校初等部・中高等部マネージャーの
世良田 ゆかり氏も参加して、質疑応答を実施。
前半 https://lot.or.jp/project/10164/
後半 https://lot.or.jp/project/10166/
【学校教育は参加型デジタル市民になるための練習場だ】
今や先進的な教育現場はもとより、総務省や内閣府が言及する
機会も増えた「デジタル・シティズンシップ」とは何か。欧米で
進むESD(持続可能な開発のための教育)に基づいたデジタル・
シティズンシップ教育の内容と現状について、さらに立ち後れて
いる日本の教育現場での具体的な活動展開について、法政大学
キャリアデザイン学部教授 坂本 旬氏が講演。
前半 https://lot.or.jp/project/10235/
後半 https://lot.or.jp/project/10237/
【特異な才能を理解し支援し伸ばす社会へ】
個々の子どもが持つ特異な能力を伸ばす「才能教育」への
関心が高まっている。そこで、才能教育の重要性、日本の
才能教育の充実に向けた取り組みなどについて、文部科学省
「特定分野に特異な才能のある児童生徒に対する学校における
指導・支援の在り方等に関する有識者会議」の座長を務める
放送大学長の岩永 雅也氏が講演。
前半 https://lot.or.jp/project/10270/
後半 https://lot.or.jp/project/10271/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.参画企業・団体からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ はじめてのプログラミング教育無料研修
~ CS first を活用した授業の始め方~
プログラミングの基礎から、総合的な学習の時間に取り入れる
までを1日で学びませんか。教材に触れて、子どもたちと同様の
活動を体験することをとおして、授業で取り組む際のポイント
や具体的な方法を知ることができます。
https://37c.jp/csf2023
(Google for Education)
■ デジタルアーツ 最新ニュース&普及啓発活動
【デジタルアーツ情報】
・香川県教育委員会が、高校GIGAスクール構想の1人1台端末に
「i-FILTER@Cloud」を採用
https://www.daj.jp/webtopics/953/
・デジタルアーツの「学校向け」セキュリティソリューション
https://www.daj.jp/es/
・スマホにひそむ危険疑似体験アプリ配信中
https://www.daj.jp/cs/sp/app/
【普及啓発活動】個別申込
・情報リテラシー授業<生徒・児童、保護者、教職員向け>
※オンラインでの開催も可能です。
https://www.daj.jp/csr/enlightenment/
弊社ホームページにて今月のオンラインセミナー情報を
公開中です。[参加費:無料]
https://www.daj.jp/bs/events/
(デジタルアーツ株式会社)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.おすすめ関連ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国内外の超教育に関するニュースをご紹介
http://lot.or.jp/relation/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.メディア掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディア掲載一覧はこちら
https://lot.or.jp/media/
========================
超教育メールマガジン vol.053
発行元:一般社団法人超教育協会
発行日:2023年1月18日
発行責任者:石戸奈々子
編集:赤松裕子
========================