Blab

2023.02.15
B Labメルマガ vol.8

MAIL MAGAZINE vol.8 (2月号)


◆ Pick Up Project : 広がるB Lab拠点!今月は新たに3拠点を設置しました。

公民館や地域センターを活用して、全世代に向けたデジタルシティズンシップ教育に取り組みます。また、公民館などの生涯学習施設で使われなくなった電子機器を利活用したリスキリングの新しいモデルを構築し、長崎市を皮切りに、全市民のDX人材の育成に取り組みます。

水産業をより効率的に無駄なく運営できるようにするために、IoTを取り入れたデータドリブンによる経営モデルの構築を目指します。「超漁業」プロジェクトと連携し、漁業や農業などの一次産業従事者へ向けたSTEAM教育を展開します。

R3iが運営するoViceのバーチャル空間R3i Metaverse内にB Lab Metaverseを設置し、世界最大規模を誇る女性起業家向けピッチコンテスト「She Loves Tech Japan」を運営するR3i Ventures のコミュニティパートナーとして、次世代を担うリーダーや女性の活躍を促進する活動を後押しします。

「メタバース」×アート、スポーツ、社会課題解決、教育、ゲーム、クリエイター、データ、環境整備など、B Labに参画いただいている皆様が推進しているメタバース関連のプロジェクトや活動をいっきにご紹介します!


◆ B Lab研究員のご紹介

中村 星太さん / 慶應義塾大学院メディアデザイン研究科 & 株式会社 東北新社
さまざまな業界の第一線でご活躍されているB Lab研究員。今月は、B Lab長崎のオーガナイザーで全世代に向けたデジタルシティズンシップ教育に取り組む中村 星太さんに話を伺いました。

◆ 各プロジェクトのWhat’s New!

「Creating Cultures, Connecting Futures」の頭文字をとった「C3F」は、次世代分散クラウド「Dfinity / Internet Computer(インターネット・コンピューター)」を活用したWeb3.0アプリケーション等の開発PoCを開始します。

日本の放送・映像文化の確立に多大なる功績を残してきた先人たちの生の声を後世に残しすべく、公開手法・検証等の共同研究を行っています。第一弾として大山勝美氏、澤田隆治氏を含む30名のインタビュー映像の編集が終了し、You Tubeで公開しました。

社会課題を解決するプロジェクトの一環として、iU生がたこ焼きの新メニューを考案し、たこ焼き屋AKATSUKIが毎月これまで17個の新メニューを実装(商品化)して販売しています。本活動が2月3日に日本テレビ「ヒルナンデス」に取り上げられました。

田上善浩氏が開講するバーチャル研究室では、2名の学生が熊本県にあるオルタナティブスクール「WING SCHOOL」に短期インターンとして参加し、多くの子供たちと触れ合いリアルな現場を体験しました。

◆ B Lab拠点便り: バーチャル・リアル問わず世界各地に広がるB Labの拠点。今月はB Lab海陽町(オーガナイザー:高畑 拓弥氏)と Adelaide (Adrian David Cheok氏)の2拠点のお便りをお届けします♪
拠点の築150年の古民家において、多世代にわたる交流や活動の拠点とするために、整備の進んでいない屋外をあわせた施設全体の整備を進めていきます。高校生を中心にSDGsの視点に基づいた施設のあり方を考えるアイデア出しを行い、その実現に向けて手習い師匠や地域住民と協働してアイデアを具現化、子どもたちも一緒に整備を実施していく予定です。

1月15日から毎週日曜日に実施しているE-テキスタイルワークショップシリーズも2月19日で早くも最終回。受講者は、電子回路やプログラミングを学び、玩具や衣装にLED等をなどのウェアラブル技術を取り入れる方法を学んでいます。


◆ 事務局からのお知らせ

【B Labマルシェのご案内】
2023年3月17日(金)18:00~20:00 にマルシェを開催します!B Lab 研究員や地域の皆様が集い、交流したり、発表したり、情報交換したり。ありとあらゆる組織や個人が連携し、みんなで新しい価値を創造していくことを目指します。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!詳細&お申込みは こちらから!

◆ 参画団体・研究員からのお知らせ
● 社会貢献アプリ「actcoin(アクトコイン)」が雑誌『MORE』で特集されました! 
(ソーシャルアクションカンパニー株式会社・薄井大地)
集英社発行の雑誌『MORE』のモデル・井桁弘恵さんが連載しているコーナーで、社会貢献アプリの特集が組まれました。その特集にてソーシャルアクションカンパニー株式会社が運営しているアプリ「actcoin(アクトコイン)」を取り上げていただきました。
⇒ 詳細は こちらから

●メタバース空間で高校生がプレゼンテーション
~地方創生をテーマにしたSDGs探究型修学旅行の成果を発表~
(株式会社TOKYO EDUCATION LAB・駒場学園高等学校)
探究学習型修学旅行の事前・事後学習プログラムを提供する株式会社TOKYO EDUCATION LABは、駒場学園高等学校の令和4年度体験旅行の成果を発表する最終プレゼンテーション大会を、2月4日(土)にメタバース空間を用いて実施いたします。
⇒ 詳細は こちらから

● 雑誌anan2336号(2月15日発売)に掲載!
(株式会社留学ソムリエ / 大川彰一)
ananの最新号の特集「異国の経験でスキルアップ!世界に羽ばたく人の現地レポート」の解説及び監修を担当しています。海外に渡航する主な種類や、国ごとのインフォメーションやそれぞれの魅力など、盛りだくさんです!ぜひご覧ください。

● オンラインシンポを開催しています
(超教育協会)

オンラインシンポをランチ時間(12時~12時55分)に開催します。 ご参加お待ちしております。
● 2/22(水)「 教育エコシステムの要となるオープンバッジ
吉田俊明氏 一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク 常務理事
● 3/8(水)「 日本におけるeスポーツの普及と学校教育
浜村弘一氏 一般社団法人日本eスポーツ連合 副会長

● World Academic Journalに掲載!
(石戸 奈々子)
B Labについて言及したインタビュー記事「新しい社会を作っていくには創造力を育む学びの場が必要」がWorld Academic Journalに掲載されました。
⇒ 詳細は こちらから


◆個人情報の取り扱い
お預かりしております個人情報(氏名、連絡先など)は、個人情報保護方針に基づき、適切に取り扱い、本メールマガジンをお届けするため、また皆様と連絡を取るために利用させていただきます。個人情報の取り扱いに対し、ご理解をお願いいたします。

◆メールマガジンの配信先解除をご希望される場合は こちらまで。または、メールの件名に「配信不要」と明記して admin@blaboratory.org までご連絡をお願いします。

2023年2月 vol.8
発行責任者:石戸奈々子
編集:増田知香
住所   東京都墨田区文花1-18-13
         info@blaboratory.org