超教育協会

2023.07.18
超教育協会メルマガNo.059

\\\超教育協会メールマガジンNo.059///

INDEX

1ピックアップニュース

● オンラインシンポ参加者募集中!

https://lot.or.jp/feature/2676/

・[7/26開催] 教育におけるAI利用

・[8/2開催] Society5.0時代の教育とAI

2超教育協会チャンネル

● オンラインシンポ動画公開!

https://www.youtube.com/channel/UCjoSVe-pcbahOMCCQJ9Sobw

・【期間限定公開】日本におけるeスポーツの普及と学校教育

・IT学園都市構想

・AIが教育に与える影響

3プロジェクト活動報告

 ● オンラインシンポレポート公開!

https://lot.or.jp/feature/2628/

・インクルーシブ教育は選択の問題ではなく権利の問題

・「人から学ぶ」「AIから学ぶ」の

両輪でこそより良い教育を実現できる

・生成系AIの教育分野での利活用で変わるべきは教える側の対応

● ワーキンググループ

・第14回データワーキンググループ

4参画企業・団体からのお知らせ

5おすすめ関連ニュース

6メディア掲載

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.ピックアップニュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ オンラインシンポ開催のご案内

【7/26開催・教育におけるAI利用】

さまざまな分野でのAI利用が加速度的に進んでいる。
教育が取り組むべき方向はどういったものか。公教育をはじめ、
これからの教育にはどのような価値と意味が求められるのか。
国際的な人工知能の研究者である東京大学大学院情報理工学系
研究科 附属ソーシャルICT研究センターの橋田浩一教授が講演。
https://lot.or.jp/report/11321/

【8/2開催・Society5.0時代の教育とAI】

「ChatGPT」をはじめとする生成AIは、教育の分野でも
さまざまな活用が考えられる一方、生成AIの能力の高さから、
利用を制限する教育機関もあり、様々な意見が飛び交っている。
AIや機械によって既存の職業が置き換えられると予測される
時代にどのような教育が必要となるのか。
長年に渡り、日本のAIのトップリーダーとして研究に携わって
こられた札幌市立大学 理事長・学長の中島秀之氏が講演。
https://lot.or.jp/report/11343/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.超教育協会チャンネル

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ オンラインシンポ動画公開!

・【期間限定公開】日本におけるeスポーツの普及と学校教育

https://youtu.be/VqW5DYPDTU4

・IT学園都市構想

https://youtu.be/0NzKnVdaZU4

・AIが教育に与える影響

https://youtu.be/Puh9eDjVzGQ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.プロジェクト活動報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ オンラインシンポレポート公開!

【インクルーシブ教育は選択の問題ではなく権利の問題】

一般社団法人UNIVA理事の野口晃菜氏がインクルーシブ教育の
取り組みの現状や今後の方向性について講演。
前半 https://lot.or.jp/project/11203/
後半 https://lot.or.jp/project/11204/

【「人から学ぶ」「AIから学ぶ」の両輪でこそ
 より良い教育を実現できる】

東京大学大学院情報学環 教授の暦本純一氏、自身が研究する
「人間能力拡張:ヒューマンオーグメンテーション(Human
Augmentation)」と、生成系AIを教育に活用することの
有効性や留意点について説明。
前半 https://lot.or.jp/project/11246/
後半 https://lot.or.jp/project/11247/

【生成系AIの教育分野での利活用で変わるべきは教える側の対応】

一橋大学名誉教授の野口悠紀雄氏が、生成系AI「ChatGPT」に
代表されるAIの利活用にともない教育が変わることの
重要性について講演。
前半 https://lot.or.jp/project/11303/
後半 https://lot.or.jp/project/11304/

■ 第14回データワーキンググループ

教育データのAI利活用について、関係省庁の動向、国内先行
活用事例を確認し、議論。
1) 教育データのAI利用についてまとめの発表。
2) 前回までの議論内容に関し、WGとして具体策を議論・集約。
https://lot.or.jp/project/11353/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4.参画企業・団体からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「富士通の教育ビジョンー未来への学びー」2023年版を公開

富士通では、人の学びと成長への貢献について、2015年より
「富士通の教育ビジョン」としてご紹介しています。
未来を築く学びに向け、新たな取り組み事例を掲載した
最新版を開しましたので、ぜひご覧ください。
https://www.fujitsu.com/jp/solutions/industry/education/vision/?lotmail-202307
(富士通株式会社)

■ デジタルアーツ ニュース&セミナー情報

【デジタルアーツ オンラインセミナー】
7月に開催予定のセミナーをご案内いたします。
https://www.daj.jp/bs/events/ [参加費:無料]

【デジタルアーツ情報】
・[夏休み前に要チェック!]
 持ち帰り学習における課題と必要なセキュリティ対策
https://mktg.daj.jp/public/seminar/view/7755
・スマホにひそむ危険疑似体験アプリ配信中
https://www.daj.jp/cs/sp/app/
・ChatGPTなど生成AIに対応する「AIチャットフィルター」を
「i-FILTER」シリーズに8月16日から標準搭載
https://www.daj.jp/webtopics/999/

【普及啓発活動】個別申込
・情報リテラシー授業<生徒・児童、保護者、教職員向け>
※オンラインでの開催も可能です。
https://www.daj.jp/csr/enlightenment/
(デジタルアーツ株式会社)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5.おすすめ関連ニュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国内外の超教育に関するニュースをご紹介

http://lot.or.jp/relation/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6.メディア掲載

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 超党派議連

・6/14 教育新聞

教育ICT化「家庭のインフラ整備が必要」 超党派議連で有識者

https://www.kyobun.co.jp/news/20230614_03/

■ 第129回オンラインシンポ

・6/28 教育新聞

学習支援や教員の負担軽減にChatGPT活用 吉田准教授講演

https://www.kyobun.co.jp/news/20230628_03/

 

========================

超教育メールマガジン vol.059

発行元:一般社団法人超教育協会

発行日:2023年7月18日

発行責任者:石戸奈々子

編集:赤松裕子

========================