超教育協会

2023.08.18
超教育協会メルマガNo.060

\\\超教育協会メールマガジンNo.060///

INDEX

1ピックアップニュース

● GIGAスクールワーキンググループ発足
● オンラインシンポ参加者募集中!
https://lot.or.jp/feature/2676/
・[8/23開催] 生成AIの登場は教育に
 どのようなインパクトを与えるか
・[8/30開催] オンライン大学「ZEN大学」
 開学に向けた取り組み
● 教育ICT議連 10年の記録

2超教育協会チャンネル
● オンラインシンポ動画公開!

https://www.youtube.com/channel/UCjoSVe-pcbahOMCCQJ9Sobw
・バーチャル空間が創る新しい学び~メタバースの活用
・なぜインクルーシブ教育が大切なのか
 ~インクルーシブな学校・社会をつくるために~
・AIと教育の未来

3プロジェクト活動報告
● オンラインシンポレポート公開!
https://lot.or.jp/feature/2628/
・ポイントは「選択できること」「幅と寛容度」
 「やさしいどうして!?」
・これからの学校教育でどのようにウェルビーイングを
 実現したらよいか
・生きづらさを抱える若者の「心を見える化」する
・生成AIの答えを検証・分析する能力が重要になる
● ワーキンググループ
・教育ICT議連 2023年度第1回・2回総会開催報告

4参画企業・団体からのお知らせ

5おすすめ関連ニュース

6メディア掲載

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.ピックアップニュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ GIGAスクールワーキンググループ発足

GIGAスクール情報端末更新問題に対処し、GIGAスクール構想を
継続・発展していくために「GIGAスクールワーキンググループ」
を発足。座長には鈴木寛先生(東京大学公共政策大学院 教授)
が就任。
https://lot.or.jp/report/11490/

■ オンラインシンポ開催のご案内

【8/23開催・生成AIの登場は教育に
 どのようなインパクトを与えるか】

教育分野では生成AIの活用の検討が進み、教育の未来が大きく
変わろうとしている。生成AIの登場により、学びの個別最適化、
教育の包括性の向上など、新たな可能性が拡大。東京大学
理事・副学長(教育・情報担当)の太田邦史氏をお迎えして、
教育現場が大きく変わろうとしている中、教育への新たな
インパクトを探る。
https://lot.or.jp/report/11428/

【8/30開催・オンライン大学「ZEN大学」開学に向けた取り組み】

株式会社ドワンゴと公益財団法人日本財団は、多様化する
教育環境・教育格差に対応したオンライン大学「ZEN大学」
(仮称) を2025年4月に開学することを発表。グローバル社会で
活躍するための素養や教養を身に付けることができる日本発の
本格的なオンライン大学「ZEN大学」の設立に至る背景や
概要について株式会社ドワンゴファウンダー、角川ドワンゴ
学園理事の川上量生氏が紹介。
https://lot.or.jp/report/11473/

■ 教育ICT議連 10年の記録

2015年2月、学校現場などでの情報通信技術(ICT)の
活用促進を目的に活動している超党派の国会議員でつくる
「教育における情報通信(ICT)の利活用促進をめざす議員連盟
(会長:遠藤利明議員)」が設立。
その前身となる勉強会も含めると今年で10年目となり、
これまでの活動を振り返るため作成したスライドを公開。
https://lot.or.jp/project/11440/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.超教育協会チャンネル

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ オンラインシンポ動画公開!

・バーチャル空間が創る新しい学び~メタバースの活用

https://youtu.be/gXrZ64l9HVI

・なぜインクルーシブ教育が大切なのか
 ~インクルーシブな学校・社会をつくるために~

https://youtu.be/F0A6BnYjQUw

・AIと教育の未来

https://youtu.be/nTW1Y2dfMsE

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.プロジェクト活動報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ オンラインシンポレポート公開!

【ポイントは「選択できること」「幅と寛容度」
 「やさしいどうして!?」】

ノートルダム清心女子大学 人間生活学部児童学科 准教授/
インクルーシブ教育研究センター長の青山新吾氏が
「インクルーシブ教育」の定義を説明したうえで、それを実現
するために通常の学級で実践できる取り組みについて提案。
既に取り組んでいる学校の事例も多数織り交ぜながら、日本の
「インクルーシブ教育」が目指すべき方向性を示した。
前半 https://lot.or.jp/project/11387/
後半 https://lot.or.jp/project/11388/

【これからの学校教育でどのように
 ウェルビーイングを実現したらよいか】

教育とウェルビーイングについて幸福学を研究する
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科
教授の前野隆司氏が、これからの学校教育でどのように
ウェルビーイングを実現したらよいかについて説明。
前半 https://lot.or.jp/project/11362/
後半 https://lot.or.jp/project/11363/

【生きづらさを抱える若者の「心を見える化」する】

横浜市立大学 研究・産学連携推進センター 教授の宮崎智之氏が
「生きづらさ」や心の不調を抱える若者のケアにメタバースを
活用する取り組みについて説明。
前半 https://lot.or.jp/project/11552/
後半 https://lot.or.jp/project/11553/

【生成AIの答えを検証・分析する能力が重要になる】

東京大学大学院工学系研究科 附属国際工学教育推進機構
准教授の吉田塁氏がChatGPTをはじめとする生成AIの現状や
教育での活用について講演。
前半 https://lot.or.jp/project/11511/
後半 https://lot.or.jp/project/11512/

■ 教育ICT議連 2023年度第1回・2回総会開催報告

教育における情報通信(ICT)の利活用促進をめざす議員連盟
(会長:遠藤利明議員、以下ICT議連)総会に石戸奈々子理事長、
中村伊知哉専務理事がアドバイザーとして参加。
第1回 https://lot.or.jp/project/11416/
第2回 https://lot.or.jp/project/11423/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4.参画企業・団体からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 【参加募集】8/28(月)開催セミナー
「アナログとデジタルのハイブリッドな教育の在り方」

8月28日(月)16時より「アナログとデジタルのハイブリッドな
教育の在り方~小規模校の特性を活かした教育実践~」
セミナーを開催いたします。ぜひご参加ください!
お申込み・詳細【お申込特典あり・後日アーカイブ配信予定】

https://seminar.jp.fujitsu.com/public/seminar/view/88667?ss_ad_code=lot
 (富士通株式会社)

■ 情報処理学会からのお知らせ

・第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023)

トップレベルの国際会議・学術雑誌の論文著者に、
その内容を紹介して頂くトップコンファレンスセッションや、
ChatGPTなどの大規模言語モデルに関する特別講演などを
企画しています。ホットなトピックを扱う無料イベントも
開催します。
*9/6(水)~9/8(金)@大阪公立大学 ハイブリッド開催
https://www.ipsj.or.jp/event/fit/fit2023/index.html

・連続セミナー2023第5回
「ソフトウェア工学の新機軸~データとAIによる変貌」

機械学習や生成系AIなどの技術発展は、ソフトウェア開発も
大きく変えようとしています。データに基づく開発自動化技術
である自動バグ修正技術の研究動向や、AI活用で先行する
ゲーム産業におけるAIアーキテクチャ事例を紹介すると共に、
生成系AIによるソフトウェア開発の変化について議論します。
*9/1(金)13時よりオンライン開催
https://www.ipsj.or.jp/event/seminar/2023/program05.html
 (一般社団法人情報処理学会)

■ 「GIGA端末の効果的・積極的な利活用の可能性」に関する
シンポジウム開催

ICTスキルを高める取組みや、安全に使うための取組みの先行
事例を紹介します。ユースケースを踏まえて、ICTリテラシー
教育の活性化とGIGA端末の家庭などでの利活用に向けて、
優先的に取り組むべき課題と効果的・積極的な利活用の可能性
についての議論を行います。
https://www.fmmc.or.jp/activities/kenkyukai/shinposium/
 (一般財団法人 マルチメディア振興センター)

■ デジタルアーツ セミナー&ニュース情報
【セミナー情報】
8月に開催予定のセミナーをご案内いたします。
https://www.daj.jp/bs/events/ [参加費:無料]

【デジタルアーツ情報】
・【教育関係者の方必見!】児童・生徒が安全に活用できる
チャットツールとは?
https://mktg.daj.jp/public/seminar/view/7790

・「i-FILTER」、独立行政法人の公式YouTubeチャンネルの
閲覧設定が可能に
https://www.daj.jp/webtopics/1026/

・名古屋市青少年育成市民大会
「なごや子ども・若者わくわくフェスタ!」に出展
https://www.daj.jp/webtopics/1022/

・スマホにひそむ危険疑似体験アプリ配信中
https://www.daj.jp/cs/sp/app/

  【普及啓発活動】個別申込
・情報リテラシー授業<生徒・児童、保護者、教職員向け>
※オンラインでの開催も可能です。
https://www.daj.jp/csr/enlightenment/
(デジタルアーツ株式会社)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5.おすすめ関連ニュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国内外の超教育に関するニュースをご紹介

http://lot.or.jp/relation/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6.メディア掲載

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 第123回オンラインシンポ

・6/23 全私学新聞
インクルーシブ教育の実装で青山新吾氏(ノートルダム清心女子
大学准教授)が講演
https://lot.or.jp/media/11502/

■ 第129回オンラインシンポ

・7/3 全私学新聞
超教育協会がChatGPTでオンラインシンポ
ゲストに吉田塁東京大准教授を招き 機能や学校教育での活用聞く
https://lot.or.jp/media/11496/

■ 第131回オンラインシンポ

・7/13 全私学新聞
AIと教育の関係などについて
松原東大次世代知能研究センター教授に聞く
https://lot.or.jp/media/11499/

========================

超教育メールマガジン vol.060

発行元:一般社団法人超教育協会

発行日:2023年8月18日

発行責任者:石戸奈々子

編集:赤松裕子

========================