プログラミング教育

2014.02.07
PEG(Programming Education Gathering)キックオフイベント!

明日はCANVAS×Googleのプログラミング学習プロジェクトPEG(Programming Education Gathering)キックオフイベント!
キックオフプレゼンテーション、親子向けワークショップ、デモ展示。盛りだくさんのイベントです。
ヒマナイヌのカワイさんのご協力によりネットでの中継もあります!!
トークイベントでは、小中高校での実践、社会教育・地域での実践、大学での人材育成事例など、全国各地から、様々なフィールドで活躍するPEGパートナーの方々をお呼びし、多様な視点からのプログラミング学習の実践や、今後の展望についてお話をしていただいます。
おかげさまで、すでに超満員御礼ではありますが、ぜひ雪が降っても雨がふっても、会場までぜひいらしてください!!!
http://p.tl/2keo
 
 
《キックオフイベントについて》
正式名称の由来は?このプロジェクトのねらいは?具体的になにをしていくの? どんな連携ができるの?そもそもプログラミングって楽しいの? スクラッチやラズベリーパイってどんなことができるの?

そんな「?」が、少しでも次につながる「!」になるように。 事務局から、そしてパートナーのみなさまから、プロジェクトのキックオフとして、想いやこれからの活動をご紹介させていただきます。実際に見て、触れて、体験できる場をできるだけご用意し、講演者と聴衆の境界をなくし、自由に議論や知見の共有ができる場にもできたらと考えています。
皆様とお会いできることを楽しみにしております。
 
 
【開催概要】
日時:平成26年2月8日(土)
会場:東京大学大学院 情報学環・福武ホール シアター・スタジオ
入場:無料
開場:12 : 15
 
 
【イベント構成】 
キックオフプレゼンテーション
13 : 00~16 : 30

オープニングトークとして、CANVASやGoogle、また監修阿部和広氏から、本プロジェクトのビジョンや今後の予定等のお知らせをさせていただきます。また、現在のパートナーの方々のこれまでの活動や想い、そしてこれからの取り組みをリレー形式でご紹介をいただきます。全国各地から、様々なフィールドで活躍するパートナーの方々をお呼びし、多様な視点からのプログラミング学習の実践や、今後の展望についてお話をしていただいます。プログラミング学習の意義や幅の広さ、そして本プロジェクトの全体像を感じていただけますと幸いです。

スケジュール
13 : 00- オープニングトーク
       ・CANVAS理事長 石戸奈々子
       ・グーグル株式会社公共政策部 恩賀万理恵
       ・プロジェクト監修 阿部和広

13 : 35- トークリレー

14 : 05- 休憩/ワークショップ・展示見学

14 : 35- トークリレー

15 : 15- 休憩/ワークショップ・展示見学

15 : 30- トークリレー

16 : 00- クロージング

※イベント終了後は、交流会兼意見交換会も開催予定!

対象:プログラミング学習に関心のある教育関係者、
   保護者の皆さま広く一般
定員:200名
申込(先着順):交流会も含めて申込み受付を終了しました。

トークリレー参加者 
・倉本大資氏(OtOMO)
http://scratch-ja.org/
・杉浦学氏(山梨英和大学 人間文化学部 専任講師)
http://www.yamanashi-eiwa.ac.jp/
・砂金善弘氏(PraiseFirst 代表)
https://www.facebook.com/praisefst
・安藤明伸氏(宮城教育大学 技術教育講座 准教授 博士(学術)
 モバイル学会 理事,日本デジタル教科書学会 理事)
http://www.miyakyo-u.ac.jp/cgi-bin/KyouinDB/DB.php?id=42
・吉田葵氏(津田塾大学情報科学科助教授)
http://www.tsuda.ac.jp/
・新村彰英氏(板橋区立上板橋第二中学校)
http://www.ita.ed.jp/edu/kami2jh/
・星合英二氏(河合塾学園ドルトンスクール校長)
http://www.dalton-school.ed.jp/
・山内奏人氏(Digital Creator/It is IT Co-Founder)
http://www.iss.oizumi.u-gakugei.ac.jp/
・宮田義郎氏(中京大学工学部教授、
 ワールドミュージアムコーディネーター)
http://sns.hiroba.sist.chukyo-u.ac.jp/
・太田俊雄氏・山口 幸志氏
(九州ヒューマンメディア創造センター)
http://www.human-media.or.jp/
・宅原愛子氏・山本泰嗣氏・野本悠太郎氏(学習院女子中・高等科)
http://www.gakushuin.ac.jp/girl/
・但野謙介氏・田中章広氏・桑原慶之氏(南相馬ITコンソーシアム)
https://www.facebook.com/minamisoma.it
  
親子向けワークショップ
12 : 30~16 : 30

小型コンピューター「ラズベリーパイ」を用いて、組み立てからプログラミングまでを行います。会場にはセンサーやモーター等、発展的な内容を楽しめる様々な道具も用意しています。参加者の方にはラズベリーパイをプレゼント!是非ワークショップの後もご家庭でチャレンジをしてくださいね。(見学可能)
 
対象:小学生(3年生以上)とその保護者(1名)
定員:15組
時間:12 : 30~16 : 30
参加費:無料
申込:※満員御礼!

 
ポスター・デモ展示
プログラミング学習に関わるプレイヤー方々の活動や作品の発信の場として、会場内で展示を行います。実際に見て、触れて、体験したり、出展者の方とお話をしたり質問をすることもできます。イベント中はいつでもご覧頂くことが可能ですので、ぜひ遊びに来てください。
 
出展企業・団体
・日経BP
・RSコンポーネンツ
・ちっちゃいものくらぶ
・プログラミングワークショップin東北
 
随時参加型/事前申し込み不要

ハンズオン展示コーナー
ラズベリーパイではどんなことができるの?プログラミングって楽しいの?こどもから大人まで、誰でもラズベリーパイやスクラッチに触れて体験ができるコーナーです。

・ラズベリーパイの組み立て起動体験
・ラズベリーパイの拡張体験  
(センサーやモーター等と組み合わせてプログラミング体験!)
・スクラッチの自由体験コーナー 等
 
定員:15名
随時参加型/事前申し込み不要