デジタル教科書

2015.10.01
【メルマガ】デジタル教科書教材協議会ニュース 70号発行

◆◇ デジタル教科書教材協議会 ニュース ◇◆ vol.070

読書、スポーツ、食欲に、芸術。実り多い秋となりました。
朝晩は冷え込み始めましたので、みなさま体調崩さぬようお気を付け下さい。

先日のシンポジウムにはたくさんの方にご来場いただき、
事務局一同感謝いたしております。

今回もDiTTの活動のご報告とともに、
デジタル教科書教材に関する最新の情報をお届けいたします。

デジタル教科書教材協議会 事務局

目次 ——————————————————
・トピックス
・活動報告(勉強会)
・先導先生のご紹介
・メディア掲載情報
・デジタル教科書教材関連情報
———————————————————–
◆━━━━━━━━━━━━━┓
     トピックス
┗━━━━━━━━━━━━━◆

今年4月文部科学省で「『デジタル教科書』の位置づけに
関する検討会議」が設置され、デジタル教科書導入に向けて
の議論が本格的にスタートしました。
http://goo.gl/Mph92Q

この会議を後押しするため、公開討論会という位置づけの
シンポジウムの開催を企画しております。
詳細につきましては、後日DiTT Web (http://ditt.jp/)
にてお知らせいたしますので、是非ご参加ください。

==============================================
◆━━━━━━━━━━━━━┓
     活動報告
┗━━━━━━━━━━━━━◆
≪勉強会≫
9月17 日(木)に第62回勉強会を開催しました。

ゲストプレゼンテーション

■フューチャーインスティテュート株式会社 
取締役 教育ICTリサーチ主席研究員 為田 裕行 氏
「先進的事例から見る、教育ICT導入の現場」

株式会社コンセント サービスデザイナー 小橋 真哉 氏
「サービスデザイン思考による体育のアプリ「aicco」開発プロジェクト」

■Life is Tech! 代表 水野 雄介 氏 
「デジタル時代に生きる中高生の未来を変えるIT教育」

※下記URLにて勉強会レポートをご覧いただけます。
http://ditt.jp/action/study.html

==============================================
≪勉強会概要≫

Life is Tech!代表の水野氏に「デジタル時代に生きる中高生の未来を変えるIT教育」
というタイトルでご講演頂いた。

高校で講師経験のある水野氏が、勤めていた人材コンサルティング会社を5年前に辞め、
プログラミング教育サービスとして子供たちの成果を伸ばすことを目的に作ったのが
Life is Tech!だ。
今回は、中学高校生向けのプログラミングで実際に実施していることの紹介と教育への
参入についてご講演いただいた。
授業では、アプリ製作など希望する14コースのうちの一つを選んでもらい、それぞれの
子供の特徴や好きな物をきちんと見られるよう、1班につき1対6で教えている。
この授業について水野氏は「たった3時間でも人生が変わる。」と提言している。
水野氏は、好きなものこそ伸び、学びはモチベーションに繋がるとし、Life is Tech!を
「IT会のディズニーランドにしたい」と語る。
そのためには、子供たちがいかにやりたくなる環境を作れるかが鍵になり、「学びのモチ
ベーションを作ること」「好奇心を育てること」「しっかり自分のやりたいことを伝える
こと」を行わねばならないという。同時に好きなことが同じ人と集まり、将来に希望を持た
せ「リアル」で行う価値を大事にしたいとしている。
そして最も大事にしているのは「プロと同じ土俵でやる」ということだ。
これまでこのプログラムには1万3千人以上の子供が参加している。その中のある中学生は
アプリをリリースし8万ダウンロードを記録した。様々な実績を子供たちは残し始めている。
大人側も有名企業とのドラフト会議を始め、様々な試みに取り組んでいる。これについて
水野氏は、野球は消費者・生産者側どちらも経験できるのに、ゲームは消費者側になっている。
ならばITも生産者側になってもいいのではないかと語る。
これだけでなく、今後教育をよくするには入り口出口中身を変えていかなければならないとし、
1.武器を持っていること・自信を持つこと 2. アウトプットの量が多い 3.学校でも認められる
4.出口が大事(大学や企業への輩出など)
この四つを以って、ヒーローになれる仕組みを企業から支援等も得て行っていきたいと語った。

==============================================
◆━━━━━━━━━━━━━┓
   先導先生のご紹介
┗━━━━━━━━━━━━━◆

活用事例を更新しました。
■大分県 望月陽一郎先生
・見る・・・(7)ステージを大きく映す
・使う・・・(5)旗の下書きづくり

■新潟県 水谷徹平先生
・理科:月の満ち欠けの仕組みを考える
・音楽:ICT活用で自分たちで表現をみつめ、つくるかえる音楽活動

こちらよりご覧下さい。
http://ditt.jp/action/case/teacher.html

◆━━━━━━━━━━━━━┓
  メディア掲載情報
┗━━━━━━━━━━━━━◆

http://ditt.jp/media/

◆━━━━━━━━━━━━━┓
 デジタル教科書教材関連情報
┗━━━━━━━━━━━━━◆

2015年9月1日
奈良)スマホ授業、一条高で来春から導入
http://www.asahi.com/articles/ASH805GZBH80UTIL02W.html

2015年9月9日
学びの選択肢を広げる「デジタル教科書」の導入に向けて
http://japan.zdnet.com/article/35070237/

2015年9月11日
アクティブラーニングに力を入れている私立中高
http://japan.cnet.com/release/30116082/

2015年9月14日
Z会×KDDIの新学習プラットフォーム、まずは私立中高一貫校から導入へ
http://resemom.jp/article/2015/09/14/26875.html

2015年9月26日
デジタル教科書の普及はBYODで
http://www.huffingtonpost.jp/hajime-yamada/digital-textbook_b_8194242.html

2015年9月28日
デジタル教育、総務省・文科省との論議
http://blogos.com/article/136155/

==============================================
 .:*:.:♪*:. DiTT 会員募集中 *:.:♪*:.*:.
==============================================

デジタル教科書教材協議会は会員を募集しています。
幹事会員及び一般会員は、DiTTが主催する勉強会および
委員会へのご参加ができます。

加えて、デジタル教科書教材に関する情報提供や、
懇親会など会員様間の情報交換の場の
ご用意なども行なっております。
詳しくは下記ページをご覧ください!
URL:http://ditt.jp/join

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ DiTT NEWS ◇◆ vol.0070
発行元:デジタル教科書教材協議会
発行日:2015年10月1日
発行責任者:石戸奈々子
編集者:内山あさか
URL:http://ditt.jp/
e-mail:ditt@ditt.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━