ワークショップ

2016.01.19
【レポート】キッズクリエイティブ研究所in渋谷

CANVASのFacebook投稿より

*******************************************

【キッズクリエイティブ研究所in渋谷】

1/10(日)は、キッズクリエイティブ研究所in渋谷 こどもとおとなワークショップ!
今月は、お絵かきロボットづくり!

お掃除をしてくれる便利なロボット、まるで人間そっくりにお喋りするロボット、、、今わたしたちのまわりにはさまざまなロボットがいるけれど、今回研究所でつくるのはフシギな動きをするお絵かきロボット!
しかも、お家にもある身近な素材をつかって制作します。さて、どんなものができあがるかな?

まずはロボットの体をつくります。プラカップに、3本のペンをくっつけて、、このペンが、ロボットの足になるんですね。
さて、お次は動力となるモーターを頭の部分にセット。
このモーターの動きを利用してロボットを動かすのですが、ただセットするだけではまだ動きません。
モーターに重りをつけて振動を起こし、より大きな動力をつくる必要があります。
さあ、いよいよスイッチを入れてロボットを動かしてみましょう。
カタカタカタカタという音と共に、みんなのロボットが動き出すと、テーブルの上には、ロボットの通り道を記すように線やカタチが描かれていきます。

お絵かきロボットの動きを制御するためには、実はモーターにつける重りがポイントです。
今回は重りとして筆箱に入っているキッズにもお馴染みのアレを使いましたが、どんな風にモーターに重りをつけるか、いろいろと試してロボットの動きを比べてみました。さらに、準備された様々な素材を自由につかって、ロボットを飾り付けたり、プラカップ以外の体に改造してみたり、2人連れのロボット!?も登場したり、とそれぞれユニークな作品ができあがりました。

ロボットが動き出すと、「わあ、動いたー!」と子どもからも大人からも一斉に歓声があがったのが印象的でした。
自分の手でものをつくること、それが動いたり反応したりする様子を見ることは、子どもも大人も同じようにワクワクする体験なんだなあ、と実感しました。これからもキッズクリエイティブ研究所では、そんな時間をたくさんお届けしてまいります!

来月のお申込はこちらから!ぜひご覧ください!
http://www.canvas.ws/kenkyujo/shibuya/index.html