Blab
- 2024.10.10
- 第1回触力検査開催
第1回触力検査開催!
視力検査が視覚の状態を評価するのと同様に、触覚の鋭敏さを測定し、個々の触覚特性を理解することを目的としたものです。
触力検査チームの仮説に基づき開発した検査キットを、感覚の困りごとを抱える当事者の皆様にも体験頂きました!
体験者の皆様には、次の改良に向けて非常に良いコメントやデータを頂きました。
もちろん、被験者として体験いただくだけではなく、「触覚とはなにか?」を分かりやすくなおかつ楽しく伝えたい!という想いをもって、触力検査チームのメンバーが各々、さまざまなツールを持ち込んだため事前に計画していたよりもとても良い場になったのでは?!と勝手に思っています。
さてさて、今回は仮説とは違うデータが出たのですよね。
触覚専門家ではない私は、当事者の方々からの声を踏まえて、当初から仮説に懐疑的な声をあげていたのですが、触覚専門家からするとその主張はおそらくアリえないということだったのです。
で、仮説の方が違っていたのでは?!もしそれが立証できたら非常に面白いデータになるのでは?!となったわけですよ。
何がいいたいかといいますと、今後も各分野のプロフェッショナルと当事者の皆さまをつなぎながら、ニューロダイバーシティ社会実現に向けて様々な手法を考え、実装していきたいということです。
共創の価値!!
改良版をちょもろーでも体験いただけます!
週末はちょもろーへ!
https://blaboratory.org/news/shokuryoku/
https://creativekids.jp/?p=36284


