CANVAS
- 2022.02.20
- 【レポート】「てつがくする?」(小学生クラス)in 竹芝
CANVASのFacebook投稿より
*******************************************
#キッズ研究員のきろく 1/23 ㊐ #ワークショップ #哲学
「てつがくする?」(小学生クラス)in 竹芝
(プログラム提供:NPO法人こども哲学・おとな哲学アーダコーダ)
https://www.canvas.ws/kenkyujo/report/20220123intakeshiba.php
哲学のワークショップ(プログラム提供:NPO法人こども哲学・おとな哲学アーダコーダ)を実施しました!
みんなにとっての身近な「?(ハテナ・問い)」って?
きょうみんなで話しあいたい「?」は、答えがなかなか出ない問い。
そのみんなの「?」をかるたにするよ。みんなそれぞれ哲学かるたをつくって、あそんでみよう。
アーダコーダの鳥羽瀬さん(とば)がファシリテーターとなり、みんながぐ~っと引き込まれていくのがわかります。
てはじめに、哲学かるたをやってみよう!
はじめに引いたのは「ぬ」。その問いは・・・「ぬいぐるみはなんでしゃべらないの?」
命もないし、機械でもないから。口が縫ってあるから。
ぬいぐるみには心がないから。
「でも、ぬいぐるみに心がないってどうやったらわかるの?」
心がないっていう証拠はない。
ぬいぐるみに命は宿るの?という問いに変えてみよう。命は宿らないと思う。 だって自分では動かないもん。
「でも、動けないけど生きているものっていない?」
・・・(少しの間の沈黙)・・・
確かに・・・ぬいぐるみを作った人に聞いたらわかるかも?
ぬいぐるみって本当にしゃべらないのかな?
しゃべれなくてもものには気持ちがあると思う。
夜、人が寝てる間にパーティしてると思う。
人形は人形にしかわからない言葉で話しているんだと思う。
確かに犬も犬にしかわからない言葉で話してるもんね。
——-
ぐー----っと深く深くもぐっていきます。ここまで10分もないくらい。
このあと、みんながそれぞれ自分の問いをカルタにしていきました。
「(よ)うかいは存在していないのか?」
「(そ)らにはなぜ雲がうかんでいるのか?」
「(に)んげんはなんでしぬのか?」
「(た)こやきは なんでまるいの?」
「(す)いしょうは なぜきれいなのか?」
「(め)は なぜまえに ふたつあるの?」
「(き)ほんって なに?」
ほかにもたくさん。
どんどん問いを見つける子もいれば、
ひとつをじっくり考える子も。
問いへの答えを話しているときに、
すらすら言葉がでていても、ふとわからなくなってとまるときもある。
ふだんあまり人前でお話しない子が、すっと身を乗り出して言葉を発していたり、
ひとつひとつをゆっくりゆっくり伝える子もいたり。
2時間があっという間に過ぎていき、もっと時間があればこのままずっと哲学かるたをしていたような気がします。
ワークショップが終わったとたん、おうちの方に駆け寄って自分の哲学かるたを見せている様子も印象的でした。
○受付中の新年度ワークショップは下記から