CREATIVE KIDS TOP

最新記事

  • 2023.05.18
    【登壇】世界デジタルサミット202...
  • 2023.05.17
    【B Lab】メルマガ vol.1...
  • 2023.05.17
    超教育協会メールマガジンNo.05...
  • 2023.05.16
    超党派教育ICT議連2023年度第...
  • 2023.05.16
    【就任】第11回プラチナ大賞審査員
  • 2023.05.16
    【告知】「教育とWell-bein...
  • 2023.05.15
    紫陽花
  • 2023.05.12
    【動画】「〈弱いロボット〉概念とそ...
  • 2023.05.12
    【レポート】第119回・後半「日本...
  • 2023.05.12
    【レポート】第119回・前半「日本...
  • 2023.05.11
    【5/17開催】「AIと教育の未来...
  • 2023.05.11
    【告知】「インクルーシブ教育を実装...
  • 2023.05.10
    【募集中】デジタルサイネージアワー...
  • 2023.05.09
    超教育協会シンポジウム一覧ページ
  • 2023.05.08
    ニューロダイバーシティプロジェクト
  • 2023.05.01
    G7デジタル大臣会合
  • 2023.04.29
    本物&アンドロイド河野デジタル大臣
  • 2023.04.28
    【レポート】4/22㊏「~春のお庭...
  • 2023.04.28
    【予約開始】春のキッズフェスタ
  • 2023.04.26
    自著、公立校適性検査問題に採用
« Older Entries
Next Entries »

プロフィール


  • デジタルえほん作家

         

    慶應義塾大学教授 博士(政策・メディア)
    CANVAS代表
    一般社団法人超教育協会理事長
    B Lab所長
    株式会社デジタルえほん代表取締役

    東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員を経て、NPO法人CANVAS、株式会社デジタルえほん、一般社団法人超教育協会等を設立、代表に就任。慶應義塾大学教授。
    総務省情報通信審議会委員など省庁の委員多数。NHK中央放送番組審議会委員、デジタルサイネージコンソーシアム理事等を兼任。政策・メディア博士。
    著書には「子どもの創造力スイッチ!」、「賢い子はスマホで何をしているのか」、「日本のオンライン教育最前線──アフターコロナの学びを考える」、「プログラミング教育ってなに?親が知りたい45のギモン」、「デジタル教育宣言」をはじめ、監修としても「マンガでなるほど! 親子で学ぶ プログラミング教育」など多数。

    • 詳しいプロフィールはこちら »
    • お問合せはこちら »
    • 超教育協会
    • City&Tech
    • CANVAS
    • ワークショップ
    • プログラミング教育
    • Blab
    • ソーシャル
    • デジタルえほん
    • デジタル教科書
    • KMD
    • チルドレンズ・ミュージアム
    • 鉱物
    • ミュージアム
    • ロボット共生社会
    • メディア掲載
    • 関連記事
    • メルマガ
    • プレスリリース
    • その他
    • English
    • 2023
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013